RECRUIT学生・研修医の皆様へ

年間の平均執刀経験数

専攻医の執刀数

当教室では、卒後4から6年目の医局員は年間全身麻酔手術症例が300以上ある関連病院で研修を行っており、経験を積んだ上級医の指導の下で執刀医として年間平均120例以上の手術を経験しております。

令和5年度後期研修終了

令和4年度後期研修終了

令和3年度後期研修終了

令和2年度後期研修終了

令和元年度後期研修終了

平成30年度後期研修終了

平成29年度後期研修終了

平成28年度後期研修終了

平成27年度後期研修終了

平成26年度後期研修終了

田仲大樹

田仲 大樹

出身地北海道

出身大学自治医科大学(平成25年卒)

出身高校札幌東高校

入局の経緯

医師を志望した切っ掛けは救急・外科に対する憧れからでした。初期研修病院の砂川市立病院で一外科の先生方に非常にお世話になり、その縁で最終的に外科を志望し、入局させて頂きました。

大学病棟研修後の感想

市中病院では普段扱わない疾患や術式も多く、またICU勤務では重症患者の管理に関して勉強する機会を頂けました。学会発表に関しても熱心に御指導頂けました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

執刀経験数や症例に同期より遅れがあるので、まずは腹部手術全般で独り立ちできるように修練に励みたいと思います。

経験症例数

1-2年目 砂川市立病院(初期臨床研修で外科4カ月) 術者13例、助手109例。 初期研修医でしたが鼠径ヘルニア(前方)、虫垂炎、乳腺手術、腹腔鏡下胆摘を経験させて頂きました。
3年目 入局。名寄市立総合病院(外科6カ月) 術者28例、助手175例。 この年は新規に鼠径ヘルニア(TAPP、Potts)、臍ヘルニアの執刀を経験。最北の三次救病院で重症外傷等の刺激的な症例も経験できました。
4年目 市立稚内病院 術者66例、助手77例。 最北の医療機関として透析管理も行った。その関係でシャント増設や拡張、血栓摘除も経験。結腸手術も初執刀。
5年目 利尻島国保総合病院 総合診療科。自治医大卒後の義務年限の僻地勤務でした。医局と病院御厚意で月に1回ほど手術研修を頂けました。
6年目 北海道大学病院、術者3例、助手61例。肝胆膵の高難度手術や肝移植、乳幼児手術といった市中では経験できない疾患・症例を勉強することが出来ました。
7年目市立函館病院。道南唯一の三次医療機関で、救急疾患も多く、非常に勉強になっています。腹腔鏡下結腸手術も数多く執刀させてもらい、胃も初執刀しました。

日本外科学会専門医

2020年申請予定

若手へのメッセージ

内科的治療の幅が広がってきている昨今ですが、それでも外科手術でなければ症状を緩和できない、ないしは救命できない患者さんが少なからず一定数います。そういう患者さんたちが退院していく姿をみられることが外科の魅力だと思います。

阪田敏聖

阪田 敏聖

出身地徳島県

出身大学弘前大学(平成26年卒)

出身高校徳島市立高校

入局の経緯

市立函館病院で初期研修を2年行い、腹部救急疾患を中心とした一般外科を志すようになりました。一外科入局のきっかけは、一緒に働かせていただいた一外科の先生が楽しそうに働いているのを見て、忙しくても楽しく働ける環境であると実感して入局させていただきました。

大学病棟研修後の感想

専門性が高く、高難易度の手術を学ぶことができ、また麻酔科やICU管理についても改めて学ぶ機会をいただきました。外科の基本となる考え方や学会発表についてもご指導いただきました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

目標:一般外科を中心とした様々な外科疾患を経験したいです。

経験症例数

1-2年目(市立函館病院初期研修)執刀4例 助手127例
3年目(入局、北大病院後期研修)執刀5例 助手38例
執刀する機会はほとんどありませんでしたが、外科解剖を深く学ぶようになった1年でした。また、クリーブランドクリニックへの肝移植見学という貴重な機会をいただきました。
4年目(岩見沢市立病院)執刀128例 助手70例
開腹手術から腹腔鏡、PDまで幅広く執刀させていただきました。
5年目(砂川市立病院)執刀131例 助手62例
腹腔鏡手術を中心に腹部救急疾患も経験できました。
6年目(KKR札幌医療センター)
すでにPD2例、DPや腹腔鏡下脾臓摘出術など多くの症例を経験させていただいております。

日本外科学会専門医

2019年申請予定

若手へのメッセージ

外科は大変な時もありますが、チームで共に乗り越える達成感があると思います。 時に厳しく、時に楽しく働ける一外科で一緒に働きましょう。

田中友香

田中 友香

出身地青森県

出身大学弘前大学(平成26年卒)

出身高校五所川原高校

入局の経緯

大学の実習、初期研修で外科診療に興味をもち、術後元気に退院される患者さんの姿をみて外科に進むことを決めました。

大学病棟研修後の感想

病棟での7か月間は、大学病院ならではの高難度手術が多くありました。術前・術後管理や手術に向けての心構えや準備を学ぶことができました。残りの期間は麻酔科3か月、ICU2か月ローテーションし周術期に関して違った立場で手術を学びました。また2週間のクリーブランドクリニックの見学をさせていただき、アメリカでの医療の違いを感じ、また各国からきた留学生や見学者との話を通じて視点が広がったと思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は市立札幌病院に勤務しており、三次救急も含め救急疾患も多く忙しい毎日を送っています。救急だけでなく、肝胆膵分野や内視鏡手術も広くあり非常に勉強になります。

経験症例数

1-2年目 市立函館病院(初期研修で外科研修約3ヶ月) 執刀なし
3年目 北海道大学病院 執刀は数件程度経験
一言Topic:小児鼠経ヘルニアなど経験。
4年目 KKR札幌病院 術者133件、助手147件
一言Topic:虫垂切除・ヘルニア手術・胆摘から結腸・胃など悪性腫瘍手術を経験。
5年目 札幌厚生病院 術者118件、助手203件
一言Topic:胃癌・大腸癌・肝癌・膵癌など症例が豊富で定期手術が多くありました。

日本外科学会専門医

2019年申請予定

若手へのメッセージ

外科の魅力は手術によって患者さんが元気になっていく姿を見ることだと思います。手術をするだけではなく、手術前の評価から始まり、術後の周術期管理や化学療法、緩和ケアなど患者さんに深く関わる科であるとも思います。まずは外科研修を通して外科の楽しさや魅力を感じて欲しいと思います。

中本裕紀

中本 裕紀

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成26年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

学生の頃から外科に興味がありました。研修で外科ローテートしているときに非常にやりがいがある分野と思い入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

大学病院でプレゼンテーション、総回診、論文作成、学会発表などを通じて臨床的な思考力・考察力の基礎を学べたことは非常に良い経験となりました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は砂川市立病院で勤務しております。開腹手術、腹腔鏡下手術、各臓器別手術、化学療法、放射線治療、緩和ケア医療など幅広く習熟できるよう精進しております。

経験症例数

1年目室蘭日鋼記念病院初期研修
2年目 室蘭日鋼記念病院初期研修 一言topic:虫垂切除、臍ヘルニア手術を行いました。
3年目 入局、北大病院後期研修医 一言topic:小児鼠径ヘルニア、ストマ造設などを経験しました。
4年目 網走厚生病院 一言topic:虫垂切除、TAPP、ラパコレや結腸切除、胃切除、乳腺手術など幅広く経験しました。初めて外来診療を行い、術前・術後化学療法も経験しました。
5年目 KKR札幌医療センター 一言topic:膵頭十二指腸切除、肺癌VATS、乳腺腋窩郭清、透析PTA、シャント造設と幅広い分野の手術を経験しました。
6年目 砂川市立病院 一言topic:臨時手術が多く日々充実しております。

若手へのメッセージ

外科は非常にやりがいのある分野だと思います。また先輩医師に日々お世話になっており、上下関係・礼儀・礼節が非常に大事だと思います。みなさんと一緒に仕事ができる日をお待ちしております。

今泉 健

今泉 健

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成22年卒)

出身高校札幌旭ヶ丘高校

入局の経緯

初期研修を、京都の宇治徳洲会病院、後期研修を東京の都立大塚病院で行なった後、出身地である北海道の医療に貢献したいという気持ちが高まり、入局を決意しました。

大学病棟研修後の感想

市中病院では経験のできない、教育体制と学術的な視点をもとに臨床に取り組むという姿勢を学ばせて頂きました。また、論文や学会発表も数多く経験させて頂くことができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在卒後9年目、3年間の国立がん研究センター東病院大腸外科に国内留学をさせて頂いている最終年度になります。この春からは大学に戻る予定です。

経験症例数

1-2年目 京都宇治徳洲会病院
消化器外科の研修は短かったです。症例はおもに虫垂切除や鼠経ヘルニアなど。
3-5年目 東京都立大塚病院外科後期研修医
一般外科の一通りの症例を経験させていただきました.胃切除・大腸切除・PDなど。
6年目 入局、北大病院後期研修医
各グループのローテーションを行いました。腹腔鏡下大腸切除の術者を数例経験させて頂きました。
7-9年目 国立がん研究センター東病院大腸外科
現在研修中です。

若手へのメッセージ

外科はこれからも新しい術式や治療法が開発されていく、非常に魅力的でやりがいのある診療科だと思います。また、患者さんをSurgicalな治療を通じて自分の手で助けることができることも外科でしか得ることのできない経験と思います。是非、一緒に働きましょう。

藤居 勇貴

>藤居勇貴

出身地東京都

出身大学北海道大学(平成22年卒)

出身高校渋谷幕張高校

入局の経緯

北大でのポリクリ時より、一外のフレンドリーな、それでいてストイックな雰囲気に惹かれていました。また、北海道の地域医療に貢献したい気持ちもあり、入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

自分は他院で外科後期研修を終えていたため、また違った視点で大学病棟研修を行えたと思います。肝切除や移植などの高難度手術、消化管領域の腹腔鏡手術のレベルの高さに驚きました。常に学会・論文発表に追われるのも、大学ならではだったと思います。アカデミックな面でも学ぶところが多かったです。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は、北大大学院で膵癌に対する新規分子標的治療の研究を行っています。肝胆膵領域の腹腔鏡下・ロボット支援下手術に興味を持っています。

経験症例数

1-5年目:沖縄県立中部・北部病院、執刀524例、助手822例
消化器外科だけでなく、胸部外科、血管外科、各種マイナー外科もローテートしました。消化管手術は開腹が中心でした。
6年目:北海道大学病院 消化器外科Ⅰ、執刀8例、助手56例
肝胆膵領域の高難度手術、腹腔鏡手術、肝移植手術はレベルが高く、チームとしての完成度の高さを感じました。小児の臍ヘルニア、良性消化管手術を執刀しました。
7年目:JCHO札幌北辰病院、執刀174例、助手78例
腹腔鏡手術、シャント手術を多く執刀しました。肝切除、PD、LADGを初執刀しました。
8年目:JCHO北海道病院、執刀150例、助手191例
ほぼ全ての手術に入る機会をいただきました。肺切除、食道手術(食道亜全摘、食道破裂)など胸部外科手術も豊富でした。メジャー腹腔鏡手術(LAC、LAG)の執刀数が増え、LATGを初執 class=”u-mb30_pc u-mb20_sp”刀しました。
9年目:北海道大学大学院に入学し、研究に従事。

日本外科学会専門医

2015年取得

若手へのメッセージ

消化器癌で亡くなる患者さんは依然多く、手術は今後も不可欠な治療です。免疫療法・化学療法の発展もあり、以前は切れなかった癌も切れるようになっていくでしょう。糖尿病に対するmetabolic surgeryや膵嚢胞性疾患に対する膵切除など、新しい外科治療も開発されています。急性腹症手術や外傷手術など、手に汗握る場面も味わえます。ゆっくりやりたいあなたには、腹腔鏡手術・ロボット支援下手術などいかがでしょうか?呼吸循環管理や血糖管理など、内科的な要素も楽しめます。週末には北海道の僻地でGeneralistとして活躍します。何でもやってみたい、将来の可能性を広げたい、究極のGeneralistを目指したい、そんな方は一度見学に来てみてください。歓迎します。

坂本沙織

坂本 沙織

出身地北海道

出身大学自治医科大学(平成24年卒)

出身高校

入局の経緯

学生時代から外科に興味がありました。あまり手先は器用ではないこと、女性医師であること、出身大学の都合でへき地勤務が課せられていること・・・不安はありましたが、正しいことをするとメキメキと良くなっていく患者さんに自信をもらい、忙しい毎日にやりがいと楽しさを感じている自分に気づき、外科医を目指すことを決めました。
3年目は医局に所属せずに研修を行っていました。今後も北海道で外科医を続けようと考えた時に、根無し草になること、自分には成長することでお返しするmentorがいない、ということに強い恐怖を覚えました。そんな時に、北大第一外科に声をかけていただき、また、小児外科診療に興味があったこともあり、入局を決めさせていただきました。

大学病棟研修後の感想

私は、同期入局者とは異なり、医師6年目に大学病棟のjunior residentをさせていただきました。3年目の先生達よりは診療にも慣れていましたので、手技・執刀なども経験させていただくことができました。また、日々新しい研究・論文・手術手技等に触れることができ、へき地勤務でおざなりになっていた外科診療をとても良い形でbrush upさせることができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

6年目の10月より釧路労災病院で勤務をさせていただいております。日々様々な症例を執刀医で経験させていただき、周りから遅れていた分の執刀経験はかなり取り戻すことができたように思います。
7年目からは(指導的)助手をさせていただく経験も増え、助手を介して執刀を振り返ることで手術に対する視野が広がりました。まだまだ主体性を持った執刀医・愛情あふれる的確な助手には程遠いですが、外科医としての毎日は学ぶことが尽きずとても充実しています。

経験症例数

3年目:執刀 22件 助手 190件
一言Topic:腹腔鏡下胆嚢摘出術などを経験。
4年目:執刀 67件 助手 77件
一言Topic:外傷診療なども行いました。初めての腹腔鏡下結腸手術やシャント手術等も経験させてもらいました。
(5年目:利尻島で一般内科医として勤務)
6年目:北大 執刀 15件 助手 98件、釧路労災 執刀 67件 助手 93件
一言Topic:肝臓部分切除なども経験。
7年目:執刀 97件 助手 143件
一言Topic:初めての腹腔鏡下胃切所を経験。ヘルニア手術も9割以上は腹腔鏡で行うようになりました。

日本外科学会専門医

2019年度申請予定

若手へのメッセージ

北海道大学消化器外科1の特徴の一つは診療幅の広さにあるように思います。初期研修を終えた時点では見えていなかった学問・分野への興味や、想像もしなかったライフスタイルの変化などが今後あると思います。そんな時、第一外科の診療内容、関連施設、そして歴代の先輩方の幅の広さ、豊富な経験に助けられる日が来ると思います。
第一外科には、いつまでもいつまでも、支え・励ましてくれる仲間と心強い先輩がたくさんいます。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度見学にいらしてください。

大渕佳祐

大渕 佳祐

出身地秋田県

出身大学秋田大学(平成25年卒)

出身高校

入局の経緯

病院見学をしてacademic surgeonに憧れを持ったこと。また医局の雰囲気が好印象だったこと

大学病棟研修後の感想

入局して乳腺外科1ヶ月、肝胆膵3ヶ月、小児外科1ヶ月、ICU 3ヶ月、消化管2ヶ月、移植2ヶ月をローテートした。各グループでは術前評価やカンファランス、術後管理の重要性を学ぶことができた。また学会発表や、論文作成に関しても熱心に指導していただいた。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在医師6年目で小樽市立病院に勤務。はじめて後輩を持ち、教えることの難しさを実感している。当初はall rounderを目標としたがsubspecialityとしては下部消化管、特に腹腔鏡手術のspecialistを目指したい。術者を重ねるたびに解剖の理解が進み、また著名な先生の手技から学べることも多く、上達が実感できて面白い。

経験症例数

1-2年目 能代厚生医療センター(外科4、 麻酔 2ヶ月) 術者6件 助手80件
一言Topic:初執刀は陰嚢水腫でTAPP、Lap-appeなどを経験。
3年目 北海道大学病院 術者14件 助手56件
一言Topic:術者として小児のヘルニアや乳房切除を経験できた。
4年目 KKR札幌医療センター 術者140件 助手150件
一言Topic:アッペ、胆摘、ヘルニアからメジャー手術(大腸、胃、肺)を経験できた。外科の基礎を学んだ。また初めて外来診療を経験した。
5年目 旭川厚生病院 術者130件(消化器100、 肺30) 助手280件
一言Topic:外来がなく毎日手術室に入り浸っていた。症例も非常に多く、LACを徹底的に鍛えて頂いた。開腹胃切除、鼠径部切開法なども症例が豊富で解剖の理解が深まった。また呼吸器外科所属で肺の執刀も多く、VATS assistでの血管処理や郭清手技を自分の中で確立できた。
6年目 小樽市立病院

日本外科学会専門医

2018年申請予定

若手へのメッセージ

外科系は敬遠されがちですが、仕事が大変な分やりがいも大きいです。術後に回復して元気になる姿や、退院されるときの患者さんの笑顔は何にも代えがたいです。まずは外科研修で、そのやりがいを感じとってもらえたらと思います。また回ってきた研修医の先生方には、外科研修が楽しかったと感じてもらえるような研修を心がけています。

河北一誠

河北 一誠

出身地京都府

出身大学北海道大学(平成25年卒)

出身高校洛星高校

入局の経緯

小児外科医になることは学生時代から決心していました。将来は北海道のために働きたいけれども、どのようにして一人前の小児外科医になればよいかを悩んでいた際に、他大学の教授から北大で研修することを勧められました。見学に来た際に上司の人柄や姿勢にも感化され、消化器外科Ⅰに入局することを決めました。

大学病棟研修後の感想

振り返って考えてみると、肝胆膵の高難度手術や肝移植など、大学でしか経験できないような疾患を多数経験することができ、貴重な時間だったと感じます。また論文執筆の方法や学会発表など学問的な部分のベースを作ることができた、実りある一年だったと思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

小児外科インストラクターとして、北大病院にて勤務しております。今後は小児外科一般から新生児外科手術、内視鏡外科手術まで幅広く貪欲に学んでいきたいと考えています

経験症例数

1-2年目 中部徳洲会病院(初期研修医)
執刀件数 6件、助手 103件
一言Topic:(虫垂切除の執刀を経験しました。)
3年目 北海道大学病院 消化器外科Ⅰ(後期研修医)
執刀件数 11件、助手 50件
一言Topic:(初めて小児外科手術の執刀や、乳腺手術を執刀しました。)
4年目 砂川市立病院
執刀件数 148件、助手 159件
一言Topic:(外傷を含む腹部救急疾患や、定型的な大腸癌の腹腔鏡手術を多数経験しました。2か月間心臓外科での研修も行いました。)
5年目 KKR札幌医療センター
執刀件数 162件、助手 150件
一言Topic:(胃癌、大腸癌の腹腔鏡手術、膵癌手術、肺癌の胸腔鏡手術、乳癌手術、シャント手術、ヘルニア手術など、大変でしたが幅広く執刀し研修できました。)
6年目 北海道大学病院 消化器外科Ⅰ(小児グループ)
執刀件数 63件、助手 60件
一言Topic:(小児外科医として初めて勤務しました。救急疾患や新生児外科まで執刀し、充実した研修を送っています。)

日本外科学会専門医

2018年取得

若手へのメッセージ

自分の執刀した手術によって、患者さんが元気に帰っていく姿を見て感じる喜びは、外科でしか味わうことのできない感情だと思います。また近年ではやりがいと同時に働きやすさも向上しようとする流れもあり、女医さんもしっかり研修できる体制を目指しています。あなたも消化器外科Ⅰで外科医のスタートをきりませんか?

小林展大

小林 展大

出身地北海道

出身大学札幌医科大学(平成25年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

学生時代の臨床実習の際に外科に興味を持ち、その後初期研修で外科をローテートした際に手術の楽しさ・難しさや全身管理ができる点に魅力を感じ入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

術前評価や術後管理、集中治療管理について学ぶことができました。また、学会発表や論文執筆など学術的な面でも多くのことを学びました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

卒後6年目で釧路労災病院に勤務しています。大腸癌・胃癌などの悪性疾患の手術を正確に行えるよう努力しています。

経験症例数

1-2年目 市立函館病院(初期研修)
執刀件数 6件 助手件数 167件
初めての執刀はヘルニア手術でした。
3年目 北海道大学病院
執刀件数 9件 助手件数 44件
小児鼠径ヘルニアなどの執刀を経験しました。
4年目 苫小牧市立病院
執刀件数 231件 助手件数 210件
腹腔鏡手術(胆摘、虫垂切除)や開腹手術(大腸癌、胃癌、穿孔等)、ヘルニア、乳癌、CVポート造設等を経験しました。非常に多くの手術を経験できました。
5年目 小樽市立病院
執刀件数 217件 助手件数 166件
腹腔鏡での大腸切除、胃切除等の手術を経験しました。また膵頭十二指腸切除術も2件執刀しました。腹腔鏡手術を中心にとても成長した1年でした。
6年目 釧路労災病院

日本外科学会専門医

2018年取得

若手へのメッセージ

外科は大変な面もありますが、非常にやりがいのある科だと思います。熱心な先生が多く、外科に興味のある若手にはとても親切に教えてくれます。イメージだけで敬遠せず、ぜひ一度外科を研修していただければと思います。

佐野修平

佐野 修平

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成25年卒)

出身高校北嶺高校

入局の経緯

もともと手術に興味があり、外科系と考えていました。研修医1年目で北海道医療センターの外科、2年目で北大消化器外科Ⅰを研修させていただき、自分が目指したいと思える多くの先輩方に出会い、入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

大学病院ならではの希少な症例を経験でき、またICU管理も学ばせていただきました。カンファレンスの準備など正直つらいと思うこともありましたが、その時のすべての経験は今でも生かされていると思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

今は下部消化管、上部消化管の内視鏡手術に一番興味があります。今後は消化器外科分野でもロボット手術が主流になってくると思います。ロボット手術の立ち上げに少しでも携わりたいと考えています。

経験症例数

1年目 北海道医療センター、初めて腹腔鏡下虫垂切除(2例)を執刀させていただき、腹腔鏡の魅力にとりつかれました。
2年目 北大消化器外科Ⅰ、執刀2例、助手数十例、初めて腹腔鏡下回盲部切除を執刀させていただきました。
3年目 北大消化器外科Ⅰ、執刀7例、助手数十例
4年目 小樽市立病院、執刀232例、助手191例、ヘルニア、胆嚢摘出?胃切除、直腸切除、臨時手術まで数多くの執刀をさせていただき、外科の基本・生き様を学びました。
5年目 釧路労災病院、執刀126例、助手152例、大腸、直腸の腹腔鏡手術を多く執刀させていただきました。
6年目 旭川厚生病院、執刀131例(4-12月)、助手153例(4-12月)、念願のPDの執刀をさせていただきました。

日本外科学会専門医

2018年取得

若手へのメッセージ

一般外科の症例、手術の種類は数多くあり、また同じような症例でも患者さんそれぞれによってまったく同じ手術はありえません。毎年100件以上の執刀をさせていただいておりますが、まだまだ新しい発見や、技術の進歩に魅了されながら、充実した日々を過ごしております。北大消化器外科Ⅰの関連病院はそのような経験ができる施設、先輩方ばかりです。手術に少しでも興味がある方、ともに手術ができる日を楽しみにしています。

矢部沙織

矢部 沙織

出身地青森県

出身大学弘前大学(平成25年卒)

出身高校弘前高校

入局の経緯

初期研修の病院で外科研修中に、指導医の先生に影響されたから。

大学病棟研修後の感想

術前のプレゼンテーションや周術期の管理、論文や学会発表の基礎を学びました。また、私の代は同期が多くて年数が上の先生も多く一緒に入局したので、本当に助けてもらったことが多かったです

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

救急症例や初めて行わせていただく手術が多くて毎日緊張しています。

経験症例数

4年目 JCHO北海道病院 執刀140件 助手246件
前方切開法のヘルニアや、開腹の虫垂切除術が多かったです。また、CVポート留置もここで学びました。
5年目 北海道医療センター 執刀130件 助手114件
腹腔鏡下のヘルニア根治術を初めて行いました。鏡視下の胆嚢摘出術、虫垂切除術が多かったですが、鏡視下の腸切除もありました。
6年目 JCHO札幌北辰病院 12月までで、執刀90件
肝切除、膵頭十二指腸切除をはじめて経験しました。

日本外科学会専門医

2018年取得

若手へのメッセージ

学生時代は外科のローテーションはつらくて長くて厳しいイメージしかありませんでした。しかし外科研修で毎日助手として手術に参加し、初めて開腹の虫垂切除を執刀させてもらったときは、時間がたつのが早く、緊張はしますが、毎日とても楽しかったのを覚えています。
まだ未熟でやりがいを感じるには至っていませんが、毎日が勉強になることばかりです。

石川倫啓

石川 倫啓

出身地北海道

出身大学札幌医科大学(平成24年卒)

出身高校札幌西高校

入局の経緯

元々外科志望ではなかったのですが、初期研修で外科をローテートした時に自分で手を動かす楽しさに気付き、なおかつ全身管理にも関われる大変さとやりがいを感じました。また、患者さんに対する上司のひたむきさや人間性に魅力を感じ、自分もそのようになりたいと強く思うようになり入局を決心致しました。

大学病棟研修後の感想

確かに厳しく困難な状況も経験しましたが、必ず先輩方がサポートしていただけるので、非常に実りのある研修となりました。その後の臨床の現場で基礎になる考え方や姿勢を教えていただいたと思っています。また、同期の存在のありがたさ、大きさを改めて実感する1年となりました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在卒後6年目で釧路労災病院に勤務しております。腹腔鏡手術を中心とした手術はもちろん、化学療法や緩和ケア等にも習熟できるよう日々精進しております。

経験症例数

1年目 (北海道医療センター初期研修)
2年目 (北海道医療センター初期研修)執刀23例、助手132件
一言Topic:(虫垂切除やCVポート造設等の執刀を経験しました)
3年目 (入局、北大病院後期研修医)執刀20件、助手73件
一言Topic:(小児の鼠径ヘルニアや乳腺、開腹胆摘、大腸癌等の執刀を経験しました)
4年目 (札幌厚生病院、岩見沢市立総合病院)執刀110例、助手245例
一言Topic:(腹腔鏡下の胃切除や結腸・直腸切除、また膵頭十二指腸切除の執刀等幅広く経験しました。また初めての外来診療も経験しました)
5年目 (岩見沢市立総合病院)執刀120件、助手70件
一言Topic:(上記手術に加え肝切除も経験しました)
6年目 (釧路労災病院)

日本外科学会専門医

予備試験は2016年に合格。外科専門医は2017年申請予定。

若手へのメッセージ

もしかしたら外科はつらくしんどいというイメージをお持ちかもしれませんが、それはどの科にいっても結局同じことだと思います。それならやりがいがあって楽しく仕事ができればいいと思います。それがここにきたら叶います。全力で働き全力で遊びましょう!待っています。

太田拓児

太田 拓児

出身地北海道

出身大学札幌医科大学(平成24年卒)

出身高校立命館慶祥高校

入局の経緯

初期研修病院の外科の先生に憧れ、自分の目指す医師像に重なった。

大学病棟研修後の感想

市中病院では経験しないような厳しい症例や肝移植に携わることができました。
外科治療や周術期管理、論文執筆の基本を学ぶことができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

鏡視下手術、腹部救急

経験症例数

4年目 小樽市立病院 執刀件数137件、助手件数192件
一言Topic:開腹胃切除や腹腔鏡手術(ヘルニア、大腸、胃)を経験できました。
5年目 国立病院機構北海道医療センター 執刀件数178件、助手件数124件
一言Topic:前年の経験を踏まえ臨時手術の執刀や方針、術後管理など成長できた1年でした。

日本外科学会専門医

2017年申請予定

若手へのメッセージ

外科は、外科道という言葉にふさわしく、師匠と弟子の関係があると思います。
師匠とする先生にも当然師匠がいた時代があり、今自分の学んでいる領域というのは、多くの先生方が築きあげてきた技術や考え方だと思います。その一端に触れ、手術を行い、患者さんを治療していく中に、また新たな発見があり非常に興味深い学問だと思います。

近藤享史

近藤 享史

出身地北海道

出身大学滋賀医科大学(平成24年卒)

出身高校

入局の経緯

北海道を基盤に小児外科医療に携わりたいと思い入局しました。また幅広い分野をカバーする第一外科で総合的な外科研修を積みたいと思ったことも一因です。

大学病棟研修後の感想

大学病院ならではの高難度手術、周術期管理に触れることができました。研修医の時とは異なり、実際に手術をする外科医の視点で何を考え、如何に評価し、マネージメントしていくかということを強く意識させられた1年でした。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在神奈川県立こども医療センターに国内留学中。小児外科医として日々勉強しております。

経験症例数

1-2年目 聖路加国際病院 外科系ジュニアレジデント
3年目 入局 北大病院後期研修医 執刀22件
一言Topic:肝移植を含め高難度手術症例を経験することができました。
4年目 砂川市立病院 外科 執刀162件
一言Topic:手術手技のベースを指導頂きました。緊急手術から鏡視下手術(LACやLADGなど)まで幅広く経験しました。
5年目 旭川厚生病院 外科・呼吸器外科 執刀125件
一言Topic:胃癌、大腸癌、膵癌など症例豊富で、定型的な手術を多く経験できました。呼吸器外科も兼任し、肺葉切除の経験も積みました。
6年目 神奈川県立こども医療センター 外科

若手へのメッセージ

外科に興味のある皆さん、実際に自分の行った手術によって患者さんが元気になっていく姿を見ることは、非常に嬉しいことである一方で、常に責任を感じさせられることではありますが、他科にはなりやり甲斐があると思います。是非、第一外科で外科医の一歩を踏み出しましょう。

志智俊介

志智 俊介

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成24年卒)

出身高校岩見沢東高校

入局の経緯

初期研修で外科診療に興味をもち、良い指導医に恵まれて魅力を感じたので入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

入局後はICU4か月、市中病院1か月、肝胆膵チーム3か月、乳腺外科1か月、小児外科チーム1か月、移植チーム2か月でローテートして1年間研修しました。大学病院ならではの高難度手術が多い中で術前評価・術後管理・集中治療といった周術期管理を学ぶことができました。手術自体は経験が少なく実際の手技まではあまり学び取ることができませんでしたが、外科の基礎を学ぶ充実した1年間だったと思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

2017年度は札幌厚生病院に勤務しています。医局関連病院の中でも手術件数が多く、毎日手術に入ることができて楽しいです。とくに肝胆膵分野やIBDなど今まで経験の少なかった手術も多く、とても勉強になります。

経験症例数

1-2年目 苫小牧市立病院(初期研修で外科研修3ヶ月) 執刀は数件経験
3年目 北海道大学病院 執刀は10件程度経験
一言Topic:小児鼠経ヘルニア、乳房切除術などを経験しました。
4年目 帯広協会病院 術者188件、助手145件
一言Topic:虫垂炎・痔・鼠経ヘルニアから結腸・胃など悪性腫瘍手術も執刀を経験しました。腹部救急での臨時手術も多く経験できました。
5年目 北海道医療センター 術者136件、助手139件
一言Topic:腹腔鏡手術を多く経験することができました。救急症例や併存疾患のある症例も多く、周術期管理も勉強になりました。

日本外科学会専門医

2017年申請予定

若手へのメッセージ

自分は外科の魅力として手術を通じて自分の手で治療に携わることだと思いますが、そこから周術期管理・救急集中治療や化学療法、緩和ケアなど多岐にわたる視点で患者さんと関わっていけるのも良い点かと思います。そういった特性から同門の先生方もジェネラリストからスペシャリストまで活躍の幅が広く、関連病院では様々なことを学ぶことができます。外科に興味のある学生、研修医の方は、一度見学にきてその魅力を感じてほしいと思います。

吉田祐一

吉田 祐一

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成24年卒)

出身高校札幌西高校

入局の経緯

元々は特に志望科なく、初期研修で様々な科を研修していたが、その中で手術の楽しさに興味を持ち、また今後の目標になるような尊敬できる先輩に出会い、外科医を志し、当医局に入局。

大学病棟研修後の感想

手術手技はもちろんの事、術前評価や周術期管理など外科医として基礎的なことから肝移植や腹腔鏡手術などの最先端医療、また学会発表など学術的な事まで幅広く学ぶ事ができた。 同期と苦楽を共に過ごした1年でもあり、かけがえのない時間であった。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は医師6年目で市立函館病院に勤務。
興味のある分野は腹腔鏡下手術。拡大視効果による局所解剖の理解やそれに基づいた,郭清に計り知れない魅力を感じる。
肝胆膵領域への憧れもあるが、まずは目の前の仕事を一所懸命やり、一人前の外科医になるのが目標。

経験症例数

1-2年目 苫小牧市立病院で初期研修 執刀4件 助手91件
一言Topic:初めての手術は臨時の開腹appeでした。
3年目 入局 北海道大学病院で研修 執刀10件 助手52件
一言Topic:肝移植などの高難度手術の経験。ICUでの研修は現在の術後管理に役立っています。
4年目 釧路労災病院 執刀123件 助手179件
一言Topic:主治医として様々な手術を経験。Appe、ヘルニア、胆摘を中心に。
5年目 日鋼記念病院 執刀106件 助手110件
一言Topic:腹腔鏡下での胃切除、大腸切除などの手術を執刀。

日本外科学会専門医

2018年申請予定

若手へのメッセージ

学生時代は第一外科に入局するとは微塵も思っていませんでしたが、初期研修を通じて外科の魅力に触れ、実際に執刀して患者さんが帰っていくのは大変やりがいがあり、外科を選択して良かったなと感じています。興味のあるなしに関わらず、外科を研修してその魅力を感じて頂ければ幸いです。

沢田 尭史

沢田 尭史

出身地北海道

出身大学秋田大学(平成22年卒)

出身高校札幌手稲高校

入局の経緯

学生の頃から外科に興味がありました。初期研修終了後、1年間の総合内科研修を経て北大第一外科に入局しました。

大学病棟研修後の感想

市中病院では中々経験できない高難度手術や、様々な疾患の手術、ICU管理を含めた術前術後管理を学ぶことが出来ました。また外科医としての在り方も学びました。同期入局も多く、とても充実した1年間を過ごしました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在7年目で市立札幌病院に勤務しています。1日でも早く外科医として自立できるよう日々研鑽中です。

経験症例数

1-2年目(札幌東徳洲会病院初期研修)
3年目(札幌東徳洲会病院救急総合診療部後期研修)
一言Topic:救急疾患全般、内科ICU等を中心に診療・研修していました。)
4年目 入局、北大病院後期研修医 執刀15例、助手45例
一言Topic:数々の高難度手術や外科医の基礎を学びました。
5年目 JCHO北海道病院 執刀129例、助手218例
一言Topic:アッペ、ヘルニアから胃切除、腹腔鏡下手術まで多くの手術を経験しました。
6年目市立稚内病院 執刀73例、助手42例
一言Topic:腹部救急疾患や各領域の進行癌症例なども多く経験できました。また終末期の緩和ケアも多く経験できました。
7年目 市立札幌病院

日本外科学会専門医

2016年申請予定

若手へのメッセージ

消化器の多領域に渡る様々な疾患の患者さんに対し、手術、周術期管理を含めて診療できることはとてもやりがいがあります。外科領域全般や消化器領域に興味のある皆さん、是非一緒に働きましょう。外科医として、一人の医師として、共に成長できることを楽しみにしています。

宮岡 陽一

宮岡 陽一

出身地香川県

出身大学鳥取大学(平成22年卒)

出身高校高松高校

入局の経緯

学生時代、南極越冬隊に医師として参加したくて調べていたら、南極越冬隊に2回参加し当時市立稚内病院の院長だった高木先生(北大第一外科出身)に出会い、その先生のすすめで市立稚内病院にて研修し、そのまま外科医になりました。現教授に『南極目指しても構わない』と許可をいただき入局しました。

大学病棟研修後の感想

高度な手術をはじめとして全国学会の発表なども経験でき、あっという間の一年でした。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在、町立中標津病院で働いています。この病院でやっていなかった手術をはじめたり、透析にたずさわったりと充実した日々です。

経験症例数

1-2年目(市立稚内病院初期研修医)執刀5例、助手180例
3年目(市立稚内病院後期研修医) 執刀55例、助手119例
一言Topic:胃癌、大腸癌の手術をはじめ多くの手術を執刀しました。
4年目(入局、北大病院後期研修医) 執刀20例、助手50例
一言Topic:初めて移植の手術を見る事が出来ました。
5-6年目(釧路労災病院) 執刀220例、助手262例
一言Topic:膵頭十二指腸切除、腹腔鏡下結腸切除、肝切除、TAPPなど多種多様な手術を執刀しました。

日本外科学会専門医

2017年申請予定

若手へのメッセージ

南極に行きたいという少々よこしまな考えで入局しましたが、快く受け入れてくださる素晴らしい医局です。外科医は休みが少ないイメージがあるかもしれませんが、そんなことはなく夏休みを利用してキリマンジャロ(アフリカ最高峰)に登ったり、イギリスまでウイスキーを飲みに行ったりとプライベートも充実しています。
一緒に頑張りましょう。

大平 将史

大平 将史

出身地北海道

出身大学東北大学(平成23年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

手術の奥深さに興味を持ったため。
初期研修病院が北大第一外科の関連病院であったため。

大学病棟研修後の感想

厳しい環境ですが非常に勉強になりました。また、academic surgeonの重要性にも気づくことができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

明確な目標は定まってません。

経験症例数

1-2年目 市立小樽病院(現 小樽市立病院) 執刀数例
3年目 北大病院後期研修医 執刀7例(高難度の手術を数多く見ることができました)
4年目 岩見沢市立総合病院 執刀130例(ヘルニアから膵頭十二指腸切除まで幅広く経験しました)
5年目 北海道医療センター 執刀170例(ヘルニアから膵頭十二指腸切除まで幅広く経験しました)

日本外科学会専門医

2016年申請予定

若手へのメッセージ

外科は厳しいこともありますがやりがいのある分野です。
興味のある方は一度見学にいらして下さい。

加藤 紘一

加藤 紘一

出身地栃木県

出身大学北海道大学(平成23年卒)

出身高校栃木高校

入局の経緯

もともと学生時代より将来は外科医になろうと考えていましたが、学生実習の際に第一外科の雰囲気がとても良く感じ入局しようと考えていました。実際、初期研修で日鋼記念病院で働き各科で臨床研修をおこないましたが、その中でも外科は1番忙しく、大変ではあったけど、1番やりがいを感じられ入局を決意しました。

大学病棟研修後の感想

大学でしか診ることのできない高難度症例、エキスパートの腹腔鏡手術を実際に見ることができた。移植後のICU管理はわからないことだらけで大変苦労したが、上級医・救急科の先生方の助けでどうにか管理できたことはいい経験だったと今現在でも感じています。実際に自分が手術する件数は少ないが、常日頃の縫合ドレーニング(熱い指導付き)やアニマルラボなど腹腔鏡を抵抗なくできる礎ができたと思います。英語論文を書く際も上級医に熱心に指導していただけたことに感謝しています。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は卒後6年目として市立函館病院に勤務中です。肝胆膵領域の高難度手術に憧れがありますが、実際自分で執刀できる腹腔鏡手術も楽しく思っています。まずは1人前の消化器外科医になることを目標とし、消化器外科専門医・技術認定医を取得できるよう、臨床はもちろんのこと、論文も書くよう日々精進しています。

経験症例数

1-2年目(日鋼記念病院初期研修) 執刀46例、助手278例
一言Topic:ヘルニアなどの簡単な手術の執刀。透析の管理を学べた。
3年目(入局、北大病院後期研修医) 執刀12例、助手42例
一言Topic:移植を代表とする高難度手術を経験、ICU管理を学べた。
4年目(苫小牧市立病院) 執刀163例、助手239例
一言Topic:腹腔鏡手術(大腸・胆嚢・TEP)を初執刀。外来はなく、ほぼ全例の手術に入り、臨時手術の大半を執刀した。
5年目(砂川市立病院) 執刀155例、助手116例
一言Topic:腹腔鏡手術(胃・TAPP)、膵頭十二指腸切除を初執刀。初めての外来をおこない、初診~手術~化学療法を経験した。

日本外科学会専門医

2016年申請予定

若手へのメッセージ

外科医になり4年目に突入しました。実際に夜間に緊急手術することは決して楽ではありませんし、患者の経過が思わしくない時はつらいこともあります。ただ、手術して退院された患者が元気に外来に顔を出してくれる姿を診ると、とてもやりがいを感じます。内科的治療で上手くいかない時は最終的にはやっぱり外科的治療が必要となる症例をみると、外科医になって今でも本当に良かったと感じながら日々診療しています。外科は病院によって異なりますが、手術だけでなく化学療法・緩和医療・透析など多岐に渡り奥深いものです。若手も多数在籍する北大第一外科に少しでも興味がありましたら、見学に来てください、歓迎いたします。

金沢 亮

金沢 亮

出身地東京都

出身大学北海道大学(平成23年卒)

出身高校芝高等学校

入局の経緯

大学5年目のポリクリ実習で第一外科の先生方に魅せられ、そこで入局を決意しました。

大学病棟研修後の感想

市中病院では色々な疾患を幅広く勉強できますが、大学では難易度の高い症例が集まっています。一筋縄で行かず大変でしたが、外科医として鍛えられた1年だと思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

今年から網走厚生病院で勤務させて頂いています。まだまだ未熟ですが、一人前の外科医になるため研鑽させて頂いております。

経験症例数

1年目(北海道大学病院で初期研修):第一外科は肝胆膵Gで3ヶ月研修しました。
Topic:乳腺Gの先生方の計らいで頭部脂肪腫の切除術の執刀をさせて頂きました。これが外科医としての初手術で、細田先生に前立ちで教えて頂いたことは今でも覚えています。
2年目(砂川市立病院で初期研修):外科は3ヶ月研修させて頂きました。執刀:26例、助手:55例
3年目(入局。北大病院後期研修医):執刀:11例。助手:70例
Topic:同期が発熱でダウンしたため肝胆膵Gでの勤務を半月延長しました。忙しいですが充実した1年でした。
4年目(帯広協会病院):執刀:135例。助手:243例
Topic:この1年間で外科医としての基礎姿勢を身につけさせて頂きました。
5年目(苫小牧市立病院):執刀:226例。助手:254例
Topic:初めて胃切除術を執刀しました。たくさんの症例を当てて頂きました。

日本外科学会専門医

2016年申請予定

若手へのメッセージ

上級医の先生方に魅せられて第一外科に入局しました。実際の仕事は忙しく、手術の出来がそのまま患者さんの予後に直結するため気を抜けません。その代わり達成感は他の科よりも強く、患者さんを通じて日々成長しているのを実感します。決して後悔することのない医局です。一緒に北海道の外科を盛り上げていきましょう!!

谷 道夫

谷 道夫

出身地群馬県

出身大学北海道大学(平成23年卒)

出身高校県立高崎高校

入局の経緯

もともと外科系に進もうと考えていました。一般外科と泌尿器科で迷っていましたが、手術の奥深さに惹かれたのと命に直結する緊急手術にやりがいを感じ、外科を志すことにしました。

大学病棟研修後の感想

疾患や術式に対して深く厳しく検討しており、大変勉強になりました。同期が多数おり、厳しいながらも楽しく研修することができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

釧路労災病院の外科で研修中です。臨時手術が多くあって忙しいですが、様々な手術を執刀させていただくことができ、充実した生活を送っています。合併症を作らずに、より根治的な手術ができるように修行中です。

経験症例数

1-2年目 苫小牧市立病院で初期研修
一言Topic:鼠径ヘルニアの手術で初めての執刀を経験しました。
3年目 入局、北大病院後期研修医 執刀15例、助手56例
一言Topic:高難易度手術である肝切除、肝移植を体験することができました。
4年目 KKR札幌医療センター 執刀183例、助手197例
一言Topic:多くの手術を執刀させていただき、外科になった実感を得ました。
5年目 網走厚生病院 執刀155例、助手79例
一言Topic:手術に関して自分の成長を実感出来る一年でした。
6年目 釧路労災病院

日本外科学会専門医

2017年申請予定

若手へのメッセージ

外科という辛いイメージがあるとおもいますが、それ以上にやりがいがあると思います。実際に執刀するようになり実感しますが、手術よりも楽しい事はなかなかないとます。外科に興味のある方は是非外科を一緒に頑張りましょう。

松井 博紀

松井 博紀

出身地東京都

出身大学旭川医科大学(平成23年卒)

出身高校明治大学付属中野高校

入局の経緯

ポリクリをしている際に消化器外科を志望するようになり、初期研修先が関連病院で、素晴らしい先輩方に出会うことができ入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

市中病院では経験できない高難度手術を多く見ることができ、さらにそのような症例に対する術後管理を経験することができ、非常に勉強になりました。
また予想以上に収入面も充実していました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

興味のある分野:内視鏡外科、上部消化管領域
目指していること:術者として主体的に手術を完遂できるようになること。

経験症例数

1-2年目(恵み野病院):48例(鼠径ヘルニア根治術、虫垂切除術、腹腔鏡下胆嚢摘出術、気管切開などを経験)
3年目(北海道大学病院):19例(腹腔鏡下回盲部切除術・S状結腸切除術、人工肛門造設術、臍ヘルニア手術、乳房部分切除術・センチネルリンパ節生検などを経験)
4年目(町立中標津病院):101例(上記症例以外に、胃全摘術、腹腔鏡下低位前方切除術、開腹S状結腸切除術、肝部分切除術、VATSなどを経験)
5年目(帯広協会病院):161例(上記症例以外に、幽門側胃切除術、腹腔鏡下右半結腸切除術、開腹左半結腸切除術、腹腔鏡下Miles手術、膵頭十二指腸切除術、膵尾部切除術、脾摘、総胆管切開採石術、乳房全摘術・腋窩リンパ節郭清などを経験)

若手へのメッセージ

地域医療から2次救急、3次救急まで様々な役割を担う病院が関連施設である当医局は北海道で外科を研修する最高の病院だと思います。また私は他大学出身でありますが、そのような者にも分け隔てなく研修する機会を与えてくれます。

鈴木 崇史

北海道

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成21年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

最初は消化器内科に興味がありましたが、学生実習で各科を実際に経験してみると「自分は所謂『外科系の人間』である」と強く実感しました。その中でも消化器外科Ⅰでは、精力的かつ情熱的な先輩方の姿を目の当たりにし、憧れて入局を決意しました。

大学病棟研修後の感想

外科の厳しさを学ぶと同時に、それ以上のやりがいと達成感を知りました。先輩方との活発なディスカッションを経て、単純な経験値ではなく「知識と根拠に基づいた、実践的な経験」を積むことができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は卒後6年目として釧路労災病院に勤務中です。「よく遊び、よく学べ」をモットーに楽しく真面目に仕事をさせていただいております。最近は腹腔鏡手術の拡大視効果による局所解剖の理解、低侵襲による術後経過の良さに深く感銘を受けており、内視鏡外科医を目指して日々邁進しております。

経験症例数

1年目(網走厚生病院初期研修)
2年目(網走厚生病院初期研修)
3年目(入局、北大病院後期研修医) 執刀9例、助手31例
一言Topic:基本~ICUまでの術後管理、そして外科医としての心構えを学びました。
4年目(4~9月:砂川市立病院) 執刀78例、助手75例 (10~3月:市立函館病院) 執刀76例、助手96例
一言Topic:腹腔鏡下胃・大腸手術の初執刀を含みます。
5年目(帯広協会病院) 執刀190例、助手147例
一言Topic:膵頭十二指腸切除術の初執刀を含みます。6年目(釧路労災病院) 執刀133例、助手103例
一言Topic:右開胸開腹食道亜全摘術の初執刀を含みます。

日本外科学会専門医

2016年申請予定

若手へのメッセージ

日々患者さんのことを考えて奮闘していたら、いつの間にか6年が過ぎていました。とは言え僕自身まだまだ未熟者であり、偉そうに先輩面できる立場ではありません。エネルギー溢れる後輩の皆さんと互いに切磋琢磨し、そうして得た知識や経験をどんどん患者さんに還元していきましょう。皆さんと楽しく仕事をできるのを楽しみにしています。よろしくお願いします。

藤好 直

藤好 直

出身地北海道

出身大学大分大学(平成21年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

僕は学生時代より外科に興味があり、また兄の影響もあり北大第一外科に入局しました。

大学病棟研修後の感想

大学では市中病院ではなかなか経験できないseverな症例を経験できるため、大変勉強になります。
また同期の存在も大きく、助け合い、切磋琢磨して成長できます。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

卒後6年経過し、胃癌、大腸癌、膵癌、乳癌など様々な手術を経験させていただきました。現在は肝臓の執刀経験も虎視眈々と狙っています。

経験症例数

1-2年目(天使病院初期研修)
3年目(天使病院後期研修医) 執刀100例、助手200例
一言Topic:胃切除、大腸切除を初めて経験しました。手術の基礎を学びました。
4年目(入局、北大病院後期研修医) 執刀19例、助手30例
一言Topic:肝胆膵高難度手術、移植に関わる管理など貴重な経験ができました。
5年目(町立中標津病院) 執刀143例、助手40例
一言Topic:全症例の3/4を執刀させていただきました。外来から術後follow、ICまで必要な経験ができました。
6年目(小樽市立病院) 執刀130例、助手170例
一言Topic:膵切除を含め多数の症例を経験でき、専門医に必要な心外の症例も経験可能。

日本外科学会専門医

2015年申請予定

若手へのメッセージ

外科医として数年間医療に従事してきました。今でも手術中に「ここでもうこれが出てくるのか」とか、「ここの距離は思っていたのよりずっと短いな」と改めて実感させられることもたくさんあり、奥の深さを感じています。また手術をして患者さんを治療していく喜び、達成感は他科では味わえないものと思います。決して退屈はさせません。皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています

坂本 譲

坂本 譲

出身地沖縄県

出身大学北海道大学(平成22年卒)

出身高校昭和薬科大学附属高校

入局の経緯

学生の頃から外科全般に興味があり、研修医時代は一般外科・心臓血管外科を中心に研修。その際尊敬する外科医に出会えたこともあり、卒後3年目で入局。

大学病棟研修後の感想

術前評価、周術期管理、外科医としての基礎的な考え方などを学べた。
高度技能を要する手術、難治症例を多数学ぶことができた。
先輩、同輩と楽しく有意義な時間を過ごせた。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

興味ある分野:腹部外科一般、腹部救急疾患、肝胆膵領域。
目指していること:一外科医として一通りの手術が自分で完遂できるようになること。

経験症例数

1-2年目(砂川市立病院初期研修) 執刀30例、助手153例
3年目(入局、北大病院後期研修医) 執刀8例、助手68例
一言Topic:肝移植や肝切除術・膵頭十二指腸切除術など、高難度手術を学ぶことができた。
4年目(KKR札幌医療センター) 執刀199例、助手187例
一言Topic:初めて外科主治医・執刀医となり、医師としての責任を再認識した。
5年目(北海道医療センター) 執刀172例、助手106例(2014年12月まで)
一言Topic:外科の最前線として、臨時も含めて難治症例も多数経験できた。

日本外科学会専門医

2015年申請予定

若手へのメッセージ

一般外科という科は、時には肉体的にも精神的にも厳しい科ではありますが、とてもやり甲斐のある科です。手術や周術期管理を含めて、自分の知識と技能で患者を救うことができた時の喜びは格別と考えます。また、腹腔鏡下手術をはじめ外科領域の取得するべきものは膨大であり、一生の生業として選択するにもとても充実した領域と思います。
少しでも外科というものに興味があれば、当科の元気な若手と、技術と知識を兼ね備えた先輩方を一度見に来てください。きっと自分も一緒に頑張りたいと思えると思います

柴田 賢吾

柴田 賢吾

出身地北海道

出身大学弘前大学(平成22年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

市立函館病院で初期研修を行い、最初は救命科や消化器内科を志していました。しかし、外科を研修し進行癌や腹部救急疾患を手術で根治し、患者様が元気に帰っていく姿を見て外科をやってみたいという気持ちになりました。特に消化器外科Ⅰの先生の肝臓手術での出血が全くない手術や人間性を見て、外科医としてまた人間としての成長を考え当医局に入らせていただくこととなりました。

大学病棟研修後の感想

腹腔鏡下手術、移植、小児、乳腺と幅広い分野で先端の治療を学ぶことができました。指導では自主性を重んじつつ、困った時は必ず助けていただけるため、難しい内容も乗り越えることができました。上司の先生達とは、大学を離れ関連病院での研修をしている今でも連絡を取って症例の相談をしています。また、大学では10人の同期との出会いがあり、その関係がなによりも宝だと考えています

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

卒後6年目となりました。手術に関しては、腹腔鏡手術を積極的に力を入れており、上司、同期、後輩と力を合わせて、適応の拡大を進めています。また、悪性腫瘍に関しては手術だけでなく、化学療法や放射線治療、終末期の緩和ケアまで含め、患者の診療に携われるよう各関連施設で経験させていただいています。

経験症例数

1年目(市立函館病院初期研修)
2年目(同上)
3年目(入局、北大病院後期研修医) 執刀10例、助手40例 麻酔科4ヶ月
一言Topic:最先端の外科治療、現在の外科医としての基礎を学びました
4年目(北海道医療センター) 執刀150例、助手100例
一言Topic:胃・結腸含む様々な執刀を経験しました
5年目(砂川市立病院) 執刀154例、助手110例
一言Topic:腹腔鏡下結腸・直腸・胃切除、また、膵頭十二指腸切除を経験しました

日本外科学会専門医

2016年申請予定

若手へのメッセージ

初正直外科を専攻するとは全く考えていませんでしたが,研修で考えが変わり今専攻として非常に良かったなと思っています。皆さんは学生や研修医の時に色々な科を見て、自分の専門の科を決めることと思います。私がそうだったように、皆さんに外科の良さを伝えれられればいいなと思います。外科を志すならばできる限り全力でサポートしますし、絶対に後悔はしないと思います!一緒に北海道の外科を盛り上げて行きましょう!よろしくお願いします。

杉山 昂

杉山 昂

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成22年卒)

出身高校札幌北高校

入局の経緯

北海道出身で、研修医の時に一度道外に出ましたが、やはり生まれ育った北海道で働きたいと思い北海道に戻ってきました。北海道で外科をやるなら、やっぱり第一外科と学生時代から考えていたので、特にあまり迷わずに入局しました。

大学病棟研修後の感想

大学病院では手術の執刀の経験は少なかったですが、肝移植を始めとして、市中病院では経験できない大きな手術とその術後を曲がりなりにも経験出来たことは、あとから考えるととても大事なことだったと思います。もっと、どの先生がどのように手術していたのか見ておけばよかったと思うことも多々あります。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

大学病院研修後は、砂川市立、市立稚内病院と地方病院での研修をしてきましたが、まだまだ勉強不足だと感じる反面、少しずつ自分のできることが増えてきているのが実感できます。来年度からは後輩もできるので、自分で研鑽しながら指導も徐々にできるように目指していきたいと思います。

経験症例数

1-2年目(茅ヶ崎徳洲会総合病院初期研修) 執刀56例、助手76例
アッペ、ヘルニア、バリックス、ヘモなど基本的な疾患の手術を経験出来た。
3年目(入局、北大病院後期研修医) 執刀10例、助手54例
様々な高難度手術を直接見ることができた。また、肝移植について学べた。
4年目(砂川市立病院) 執刀191例、助手164例
初めて自分で救急外来で判断して、緊急手術を施行しました。その他、初めての腹腔鏡手術など、初めてだらけの経験。
5年目(市立稚内病院) 執刀71例、助手78例
初めて膵頭十二指腸切除を経験しました。

日本外科学会専門医

2015年申請予定

若手へのメッセージ

最近は一学年10人位ずつ同期が入局して、医局が盛り上がってきているのを感じます。地方病院では様々な手術を経験させてもらい、力がついてくるのを感じています。一緒に北海道を盛り上げていきましょう。

脇坂 和貴

脇坂 和貴

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成22年卒)

出身高校旭川東高校

入局の経緯

学生の頃から外科に興味があり、入局するなら北大第一外科と決めていました。

大学病棟研修後の感想

各グループで研修し、様々な疾患の手術、術前術後管理を学びました。同期入局も多く、楽しく時に厳しく1年間を過ごしました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在6年目でJCHO札幌北辰病院に勤務しています。まずは外科専門医の取得を目指して研修中です。

経験症例数

一言Topic:産婦人科研修で卵巣切除を経験しました。
はじめて鼠径ヘルニア手術、開腹胆摘を経験しました。
3年目 入局、北大病院後期研修医 執刀11例、助手62例
一言Topic:高難度手術の術前術後管理を学びました。
4年目 北海道社会保険病院 執刀205例、助手205例
一言Topic:多くの手術を経験しました。はじめて胃切除を経験しました。
5年目 日鋼記念病院 執刀140例、助手223例
一言Topic:外科専門医取得に必要な末梢血管、心臓の手術を経験しました。
6年目 JCHO札幌北辰病院

日本外科学会専門医

2015年申請予定

若手へのメッセージ

写真は第一外科の同期でハワイに行ったときのものです。 共に学び、共に成長しましょう!!

羽田 光輝

羽田 光輝

出身地北海道

出身大学旭川医科大学(平成27年卒)

出身高校岩見沢東高校

入局の経緯

学生実習の時から外科系に興味がありました。初期研修で外科や消化器疾患にやりがいを感じました。ご指導いただいた先輩方の楽しく活き活きと働いている姿を見て入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

大学では肝移植をはじめ、消化管・肝胆膵疾患の高度な手術、小児外科の症例など専門性の高い医療を学ぶことが出来ました。ICU管理や麻酔科研修での挿管手技など外科手技以外も学ぶことが出来ました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在KKR札幌医療センターで勤務しています。今年はCOVID-19の影響などで手術件数が減っている中、緊急手術を含め多くの症例を経験させていただき充実しています。

経験症例数

1-2年目 釧路労災病院、執刀2件、助手102件
一言Topic:鼠径ヘルニアで初執刀、腹腔鏡下虫垂切除術も執刀させていただきました。
3年目 北大病院、執刀9件、助手67件
一言Topic:肝胆膵の高難度手術やUCに対する大腸全摘、肝移植など高度な治療を経験しました。
4年目 市立函館病院、執刀156件、助手216件
一言Topic:主治医として手術に臨むこと、救急外来で自分自身が手術を決めることなどを経験しました。腹腔鏡下胆嚢摘出術、腹腔鏡下回盲部切除術、消化管穿孔手術など幅広く執刀させていただきました。
5年目 恵み野病院、執刀150件、助手116件
一言Topic:初めて外来を持ち、術後補助化学療法を経験しました。初の開腹胃全摘術の経験や鼠径ヘルニアのTAPPを経験させていただきました。甲状腺癌も1例経験しました。
6年目 KKR札幌医療センター、執刀93件、助手91件(4-12月)
一言Topic:透析管理、呼吸器外科手術の助手なども初めて経験し、外科医としての幅を広げられました。初の膵体尾部切除術も経験させていただきました。

日本外科学会専門医

2020年申請

若手へのメッセージ

第一外科の魅力の一つは関連施設の多さ、先輩の多さがあります。その場所に必要な外科医としての技術は多種多様であり、どんな人もやりがいを見つけられると思います。自分自身が執刀し患者さんを元気に帰せたときは、忙しかったことも忘れるほど充実感があります。興味のある方はぜひ見学に来てください。

白川 智沙斗

白川 智沙斗

出身地北海道

出身大学琉球大学(平成27年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

学生時代は整形外科、砂川市立病院での初期研修医時代は外科・心臓血管外科に興味を持ちました。外科を選択した理由は手先を動かす仕事がしたかったことと、手術の幅が広く長い医者人生を日々成長しながら過ごしていけると思ったからです。他科からの相談や病棟からの電話相談にフットワーク軽く対応しスピーディーに物事を解決していく点も自分の性分に合っていると思いました。地元である北海道で外科医として働くことを考え、伝統・歴史があり関連病院も多数ある北海道大学消化器外科学Ⅰを選びました。

大学病棟研修後の感想

外科医1年目であり慣れないことも多かったですが、勉強になった1年でした。各グループや麻酔科、ICUをローテートし学会発表もさせてもらいました。面倒な仕事や役回りでも、まずは手を付けて最終的にやり遂げるということを覚えたのもこの年であり、その後の外科医人生に大変役立っています。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

医師6年目になり、北海道医療センターで勤務しています。救急診療を含む腹部手術一般、化学療法、緩和ケアなどを学んでいます。今後は外科専門医、消化器外科専門医、内視鏡技術認定医の取得を目指しトレーニングを積んでいきます。

経験症例数

1-2年目 砂川市立病院(初期研修医)
執刀10例(鼠径ヘルニア、腹腔鏡下胆嚢摘出術、腹腔鏡下虫垂切除術、乳房全摘、気管切開術など)
3年目 北海道大学病院
執刀:6例(臍ヘルニア手術、癒着性腸閉塞症手術、バイパス術、人工肛門閉鎖術、腹部刺創など)
4年目 KKR札幌医療センター
執刀:139例(虫垂切除、胆摘を中心に大腸癌や胃癌の手術を経験しました。LPECも初執刀し全症例執刀させてもらいました。透析治療も経験し、PTAも数多く経験しました。)
5年目 市立函館病院
執刀:91例(胆摘、大腸癌、胃癌など幅広く経験しました。肝切除術を経験できたことがとても大きかったと思っています。)
6年目 北海道医療センター
内視鏡技術認定取得を目指し、腹腔鏡手術をメインにやらせてもらっています。

日本外科学会専門医

2020年申請

若手へのメッセージ

学生や研修医時代に見える景色と実際に外科医になって見える景色は良い意味でかなり違います。楽しくやりがいがある科として外科を強くお勧めします。是非、北大消化器外科Ⅰで一緒に働き一緒に盛り上げていきましょう。

齋藤 智哉

齋藤 智哉

出身地北海道

出身大学旭川医科大学(平成27年卒)

出身高校札幌西高校

入局の経緯

地元で外科医として働きたいと思い入局しました。父が同門出身であったこともきっかけとしては大きかったです。

大学病棟研修後の感想

大学病棟研修時代は数例しか執刀機会がなく、他病院で後期研修を開始した同期がたくさん執刀していると聞き、焦りや後悔することもありましたが、今思うと肝胆膵手術や内視鏡手術など高いレベルの手術を早い段階で見ることができて良かったと思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

1例1例すべての手術を大切にし、成長していきたいです。

経験症例数

1.2年目 中部徳洲会病院(初期研修) 執刀2例 助手56例 (外科は2か月)
初執刀は虫垂切除術でした。手術の楽しさを超える出来事はなく外科医として働こうと決意しました。初期研修は救急を軸に学んでいたので、月の半分を当直し、年間約700台の救急車と2000人のウォークインの初期対応を経験したおかげで、今どの病院で救急当直していてもほとんど困ることはなくなりました。
3年目 北海道大学病院 執刀4例 助手64例
肝チーム2か月、移植チーム1か月、麻酔科3か月、ICU2か月、消化管チーム2か月、小児外科チーム2か月とローテーションしました。大学ならではの高難度手術をたくさんみることができました。麻酔科研修では苦手意識があった静脈ルートとCV確保を教えていただき、ICUでは術後管理をより深く指導していただき、外科医として成長できたと思います。4・5・6年目でいろんな手術を経験した今でこそもっと大学病棟研修時代にいろいろ勉強しとけばよかったと感じています。
4年目 網走厚生病院 執刀166例 助手87例
アッペ・胆摘・ヘルニアを中心に、開腹胃切除や大腸切除、腹腔鏡下結腸切除術も執刀させていただきました。外来では化学療法を含め術後フォローをしたり、病棟では主治医となり、わからないことも多く、たくさんご指導いただきながら、とても充実した一年でした。私生活では、上司の支えもあり、第1子誕生の際に、出産に立ち会うことができ、育児の時間もたくさん確保していただきました。
5年目 JCHO北海道病院 執刀193例 助手220例
外来はなくほぼすべての手術に入らせていただきました。はじめてLADG・胃全摘・肝外側区切除・SSPPDを執刀し、とても良い経験をさせていただきました。それと同時に、手術すればするほど、自分の手術の未熟さを痛感するそんな一年でした。
6年目 天使病院 執刀86例(約半数は小児疾患) 助手196例
新型コロナウイルスの影響もあり、例年よりも少ない執刀件数となってしまいとても残念でしたが、病院の特徴でもある小児手術を数多く経験できました。第2子が誕生した際に出産立ち合いだけでなく、1週間育休も確保していただけました。

日本外科学会専門医

2020年申請

若手へのメッセージ

手術前の不安も、手術が無事終わったときの安堵も、元気に患者さんが退院したときの達成感も、イメージ通りに上手に手術ができない辛さも、ともに分かち合える仲間が一人でも増えたら嬉しいです。一緒に働ける日を楽しみにしています。

小林 正幸

小林 正幸

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成272年卒)

出身高校立命館慶祥高校

入局の経緯

初期研修医で外科をローテートした際に、外科の先生方の姿が自分の理想の医師像に重なったことと、 元来手先を動かすのが好きであり自分の手で治すという手術に魅力を感じたことから外科を志しました。 初期研修病院の外科が北大消化器外科Ⅰ関連であったことも大きいですが、北海道で外科医として活躍することを考えた際に、歴史があり、関連病院が多いこと等から北大消化器外科Ⅰに入局しようと決めました。

大学病棟研修後の感想

手術症例のプレゼンテーションの準備等が大変でしたが、スタッフの先生方の適切な指導があり非常に勉強になりました。 病棟業務も周術期管理を学ぶ上で大変有意義でした。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在医師6年目で北海道がんセンターに勤めています。 困難症例や複数の科との合同手術等、他の施設では経験できなかった様な症例を日々経験しております。
今後の目標としては外科専門医、消化器外科専門医の取得もそうですが、 鏡視下手術を極めていきたいと考えていますので日本内視鏡外科学会技術認定医を目指して研鑽しています。

経験症例数

1-2年目 小樽市立病院(初期研修医)
執刀:2例、助手:137例。腹腔鏡下胆嚢摘出術を執刀させて頂きました。
3年目 北海道大学病院
執刀:13例、助手:71例。鼠径ヘルニア、臍ヘルニア、停留精巣固定術などの他,腹腔鏡下回盲部切除術の執刀もさせて頂きました。
4年目 北海道医療センター
執刀:139例、助手:117例。胆摘、鼠径ヘルニアを中心に、絞扼性腸閉塞、消化管穿孔や腹部刺創等の救急症例や、大腸がん、胃がんも経験しました。この年にLDGも執刀させて頂きました。
5年目 岩見沢市立総合病院
執刀:155例、助手:132例。経験症例は前年度と概ね同様の内容ですが、DPやPDも経験させて頂きました。PD症例は合併症なく退院され,指導医の先生方には感謝しております。
6年目 北海道がんセンター
執刀:63例、助手:111例。第一助手の機会が増え、今までとは違った視点で手術を経験でき、非常に勉強になっています。

日本外科学会専門医

2020年申請

若手へのメッセージ

外科の仕事は大変な面もありますが、自分が手術をした患者さんが元気に退院される時の喜びは大きく,非常にやりがいがあると思います。
また、北大消化器外科Ⅰは歴史と伝統ある医局で関連施設も多く、上級医の先生方は熱心で親切に指導をしてくれる方が多く、外科を志す人にとっては最高の環境の一つだと思います。是非一緒に外科医として医療に貢献していきましょう。

佐藤 彩

佐藤 彩

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成27年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

初期研修病院で外科に興味をもったから

大学病棟研修後の感想

よりよい医療を提供するための綿密な術前計画やディスカッションを怠らないよう意識するようになりました。また、事務作業の効率化を図る努力をした経験は外病院でも自分の役に立っていると思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

2021年3月現在、医師6年目として市立函館病院に勤務しています。術者・助手を経験させていただきながら、後輩指導も時々しています。間違った知識や解釈を伝えないよう気を付けなくてはならないと日々痛感します。現在興味があるのは消化管ですが、他分野にも目移りしながらいろいろなことを学ばせていただいています。

経験症例数

2020/3/31までのNCD登録症例
 術者+助手合わせて925例
 術者253例(うち腹腔鏡143例)
執刀数内訳
初期研修(天使病院)…10例
3年目(天使病院)…71例
4年目(北海道医療センター、北大病院)…31例
5年目(旭川厚生病院)…141例
初執刀内容
初期研修医:LPEC
3年目;ラパコレ、TAPP、腹腔鏡下虫垂切除、回盲部切除、VATS、他
4年目:腹腔鏡下十二指腸穿孔縫合・大網充填、腹腔鏡下右半結腸切除、他
5年目:腹腔鏡下S状結腸切除・低位前方切除、胃切、腹腔鏡下幽門側胃切除、SSPPD、他

日本外科学会専門医

2020年申請

若手へのメッセージ

年次が上がり気づけば後輩ができ、拙いながらも指導しなくてはいけない場面が増えてきました。「なんとなく」経験するのではなく、常に理由や根拠を意識して経験を重ねることが大切です。若手のみなさんはこれから経験することがたくさんありますが、ひとつひとつ丁寧に身に着けていってください。

海老沼 翔太

海老沼 翔太

出身地滋賀県

出身大学北海道大学(平成22年卒)

出身高校洛南高校

入局の経緯

初期研修先の天使病院で外科の楽しさに触れて、興味がわき入局しました。

大学病棟研修後の感想

一例一例を丁寧にみて、カンファレンスを経ることで診療の型を身に着けることができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

2020年4月から旭川厚生病院にて勤務しています。消化器科疾患が豊富な施設で多くのメジャーな症例を経験させていただきました。2021年4月から稚内市立病院にて勤務します。地域医療に大いに貢献できるよう精進していきます。

経験症例数

7年目、旭川厚生病院外科
術者65件 助手88件
今年度はコロナウイルスクラスターも発生したため全体的に手術件数少な目になりました。その中でも胃癌、大腸癌の手術を多く経験させていただき、膵頭部癌の執刀も経験しました。

日本外科学会専門医

2020年取得

若手へのメッセージ

自分も若手です、くじけずくさらず一緒に頑張っていきましょう。

鈴木 麻由

鈴木 麻由

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成27年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

学生時代の臨床実習の際に手術で治療していくことに興味を持ち、また消化器外科Ⅰの先生方の熱い姿勢にも魅かれました。初期研修中にその思いは強まり入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

術前評価や周術期の管理について学ぶことが出来ました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

体力面に不安があり、現在は一旦外科を離れ関連病院にて健診科として勤務中です。

経験症例数

1-2年目 帯広協会病院(初期研修)
 初めての執刀は虫垂切除でした。外科研修中にはその他、鼠径ヘルニア、胆摘、胃・結腸・乳腺などの悪性腫瘍切除を経験させていただきました。
3年目 北海道大学病院
 小児鼠径ヘルニアなどを経験させていただきました。
4-6年目 苫小牧日翔病院

若手へのメッセージ

手術によって治療できる外科はとてもやりがいを感じられる診療科だと思います。また、消化器外科Ⅰで学べることは幅広く生かすことができるものです。

原田 拓弥

原田 拓弥

出身地広島県

出身大学愛媛大学(平成26年卒)

出身高校修道高校

入局の経緯

先輩からの勧め

大学病棟研修後の感想

日々いっぱいいっぱいでしたが、大学の外に出て改めて振り返ると必要な時間だったんだなあと痛感します。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

医師8年目になり、リサーチ1年生になりました。
先輩方の伝統をいい形で後輩に受け継いでいきたいです。

経験症例数

1-2年目:松山赤十字病院(初期研修) 医者としての基本を学びました。
3-4年目:東京女子医大 泌尿器科医として腎移植の勉強をしていました。
5年目: 北海道大学病院 外科医としては1年目でしたが、基本的なところから指導していただきました。海外学会の発表も経験しました。
6年目:札幌厚生病院 執刀266例 助手324例
ヘルニア、胆嚢などの基本的な手術から大腸手術まで幅広く経験させていただきました。毎日手術があり外科の基本を叩き込んでいただきました。
7年目:札幌厚生病院 上記に加えてSSPPD、DP、腹腔鏡下肝外側区切除なども執刀させていただきました。膵臓の手術の第一助手の経験は大変勉強になりました。

日本外科学会専門医

2023年申請

若手へのメッセージ

与えられた環境で全力を、と常に自分に言い聞かせています。

市村 健太郎

市村 健太郎

出身地北海道

出身大学山形大学(平成28年卒)

出身高校札幌西高校

入局の経緯

病院/医局見学の際に先輩の働く姿に憧れて入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

外科医としての基本を学んだ1年であったと思います。またCleveland clinicへの短期留学は国外の医療を肌で感じる貴重な経験となりました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

医師6年目として市立函館病院に勤務しています。症例はとても豊富であり執刀の機会も多いです。特に興味のある肝胆膵分野の知識、技術の習得を目指しています。

経験症例数

1-2年目 北海道医療センター(初期研修医)
執刀:14例、助手:170例
一言Topic:初めての執刀を経験しました。また心臓血管外科/呼吸器外科症例を含め助手も多く経験できました。
3年目 北海道大学病院、JHCO北海道病院
執刀:29例、助手:120件
一言Topic:執刀の数こそ少ないですが、肝移植を含む高難度手術を多く経験できました。
4年目 小樽市立病院
執刀:150例、助手:191件
一言Topic:虫垂、胆嚢、ヘルニア手術から大腸、胃手術まで幅広く執刀を経験できました。また初めての外来診療で化学療法も経験できました。
5年目 市立札幌病院
執刀:65例、助手:124件(4-12月)
一言Topic:新型コロナウイルスの影響で手術件数が激減した年でした。3次救急をこなす病院で外傷含む救急疾患を経験できました。
6年目 市立函館病院
多くの執刀、助手経験をさせていただいています。

日本外科学会専門医

2021年申請

若手へのメッセージ

入局して絶対に後悔のない医局であると思います。是非、一緒に働きましょう!

鈴木 琢士

鈴木 琢士

出身地北海道

出身大学札幌医科大学(平成28年卒)

出身高校室蘭栄高校

入局の経緯

飲みの席での軽い口約束

大学病棟研修後の感想

大学病院は恐ろしいところとのうわさを聞いていたので研修前は不安しかありませんでしたが、終えてみるとたくさんの貴重な経験ができ充実した研修でした。朝のカンファレンスの準備は、あの頃は暗記に一生懸命でしたが、今も日々の診療において役立っておりとても大事なことだったんだと感じています。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

2021年4月からは市立札幌病院で勤務しております。コロナ禍の影響をもろに受けており、制限が非常に多いですが、その中でもやれることをしっかりやり研鑽を続けていきます。

経験症例数

1-2年目 日鋼記念病院(初期研修医)
執刀:9例、助手:192例
一言Topic:外科はtotalで7か月ローテーションし、たくさんの手術に入れさせていただきました。消化器外科Iに入局するきっかけとなった場所で、とても思い出深い2年間でした。
3年目 北海道大学病院、北海道医療センター(3か月)
執刀:46例、助手:146件
一言Topic:大学だからこその高難度手術を経験することができました。また医療センターではアッペ、ヘルニア、胆摘を中心に手術をさせていただきました。
4年目 北海道医療センター
執刀:199例、助手:149件
一言Topic:腹腔鏡手術を中心に本当にたくさんの手術を執刀させていただきました。大腸癌・胃癌のようなメジャーな手術はもちろんですが、緊急手術も多く、外傷症例もたくさん経験できたと思います。
5年目 旭川厚生病院
執刀:95例、助手:72件(4-12月)
一言Topic:コロナのクラスターで、11月途中から2月途中までは手術ができませんでした。そのような状況ではありましたが肝臓手術の執刀などたくさんの経験を積むことができました。本当にコロナが余計でした(仕方ないのですが・・・)。

日本外科学会専門医

2021年申請

若手へのメッセージ

まだまだ外科の奥深さや怖さについてわかっていないところはありますが、それでも日々楽しいです。ぜひ外科に興味をもってもらえればと思います。

高橋 直規

高橋 直規

出身地北海道

出身大学旭川医科大学(平成28年卒)

出身高校立命館慶祥高校

入局の経緯

初期研修先の外科が消化器外科1の医局だったこと。北海道外科の中では進路を決める上で最も選択肢があると考えたからです。

大学病棟研修後の感想

トップクラスの手術を肌で感じられたことやリサーチ含めて自分の将来像を早くから具現化できたことが非常に良かったです。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

4,5年目で多くの手術を執刀させて頂くことができました。5年目の後半以降は、大腸癌や胃癌などメジャー手術の前立ちをさせて頂く機会も増えました。6年目から旭川厚生病院となりますが、初心を忘れずに精進致します。

経験症例数

1-2年目 砂川市立病院(初期研修医)
執刀:4-5例
LC、鼠径ヘルニア(前方)、気切
3年目 北海道大学病院、JCHO北海道病院(3か月)
執刀:40例
LC、鼠径ヘルニア(前方)、気切、appe、絞扼性イレウス、胃穿孔、胃瘻造設など
4年目 帯広協会病院
執刀:180例
ヘルニア〜膵頭十二指腸切除まで消化器の手術を人通り経験させて頂きました。
5年目 JCHO北海道病院
執刀:205例
消化器のメジャー手術の他、シャント形成、VATS(右下葉切除、舌区域切除etc)、甲状腺癌など新たに経験させて頂きました。
6年目 旭川厚生病院
LAC-S、DGなど。

日本外科学会専門医

2021年申請

若手へのメッセージ

私もまだまだ未熟者なので、一緒に成長できるように頑張りましょう。

南波 宏征

南波 宏征

出身地北海道

出身大学獨協医科大学(平成28年卒)

出身高校北嶺高校

入局の経緯

学生の頃から消化器外科に興味がありました。大学病院や関連施設での研修中に診療に対する上級医の先生方の診療に対する姿勢を見て、入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

研修医時代には経験することができなかった高難度手術や術後管理、I CU管理を学ぶことができ、とても貴重な経験になりました。また、学会発表の経験が多く与えていただけることから、調べる習慣が身についたようにも感じます。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

医師6年目となり、現在札幌厚生病院で勤務させていただいております。各臓器毎に症例数も豊富であり、1症例毎に手術手技について勉強させて頂きたいと思います。

経験症例数

1-2年目 北海道大学病院・岩見沢市立病院(初期研修医、たすき掛け)
執刀:17例、助手:125例
岩見沢市立病院では研修医にも症例を多く当てて頂き、とても貴重な経験となりました。胆摘や虫垂切除・鼠径ヘルニアから開腹胃切除まで経験できとても勉強になりました。
3年目 北海道大学病院・北海道医療センター(3ヶ月)
執刀:41例、助手:108例
大学では小児の臍・鼠径ヘルニア等を経験しました。また、3ヶ月間の医療センターでは初外来に加えて、臨時手術から定期手術まで数多くの症例を与えて頂けました。
4年目 苫小牧市立病院
執刀:214例、助手:186例
初めての外病院での1年間であり、定期手術に加えて臨時手術も多く、様々な手術を経験させて頂きました。
5年目 砂川市立病院
執刀:124例、助手:56例
急性腹症を中心に、腹腔鏡手術を数多く経験することができました。

日本外科学会専門医

2021年申請

若手へのメッセージ

自分自身が外科医となって、学ぶこともとても多く、日々やりがいをとても感じています。消化器外科に興味がある方はぜひ見学にいらしてください。一緒に働けるのを楽しみにしています。

和久井 洋祐

和久井 洋祐

出身地北海道

出身大学旭川医科大学(平成28年卒)

出身高校函館ラ・サール高校

入局の経緯

初期研修の病院で外科系で迷っていて、多くの手術が出来ること、腹腔鏡下結腸切除術に感動したことがきっかけです。最終的にはタイミングなどもあります。

大学病棟研修後の感想

執刀などは少なかったですが、高度な手術にたくさん参加させていただき、良い経験でした。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は小樽市立病院で6年目として勤務しています。任される仕事などが増え、充実した日々を過ごしております。

経験症例数

1-2年目 旭川厚生病院(初期研修医)
執刀:3例、助手:73例
鼠径ヘルニア手術、ストマ閉鎖、S状結腸切除術を執刀させていただきました。
3年目 北海道大学病院、JCHO北海道病院(3ヶ月)
執刀:28例、助手:135例
大学病院では各分野の高度な手術に参加させていただきました。小児外科ではLPEC
4年目 KKR札幌医療センター
執刀:132例、助手:183例
外来を始め、メジャー手術や透析など、幅広い症例を経験させていただきました。
5年目 札幌厚生病院
執刀:81例、助手:126例
新型コロナウイルスの影響で症例数が減少している中、腹腔鏡下手術を中心とした執刀を多く当てていただきました。肝胆膵の高度な手術も多く助手に入ることができたことが、大変良い経験となりました。

日本外科学会専門医

2021年申請

若手へのメッセージ

手術の分野や種類が幅広いことが魅力の一つだと思います。色々なことをやってみたい人は是非!

浜田 和也

浜田 和也

出身地北海道

出身大学山形大学(平成26年卒)

出身高校室蘭栄高校

入局の経緯

北海道で外科医を継続していくにあたり、自らの成長のために最も適していると考えたため

大学病棟研修後の感想

より良い医療を提供するためのdiscussionの重要さを実感しました。また、学会発表や論文作成についても様々ご指導いただきました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

一般外科、消化器外科を中心として、様々な外科疾患を経験し、また手術の腕を磨いていきたいです。

経験症例数

1-2年目 山形市立病院済生館(初期研修医)
執刀:1例、助手:114例
3-5年目 山形市立病院済生館
執刀:320例、助手:993例
ヘルニアから胃切除、大腸切除、胆嚢摘出、乳がん手術など様々な手術を学びました。
6年目 北海道大学病院
執刀:6例、助手:93例
執刀例こそ少なかったものの、肝切除、ロボット手術、小児手術、肝移植など大学病院以外ではなかなか経験できない手術の助手を経験させていただきました。
7年目 帯広協会病院
執刀:149例、助手:90例
数多くの手術を経験させていただき、腹腔鏡下胃切除、大腸切除についても指導いただきました。また、肝切除、膵頭十二指腸切除などの高難度手術についても経験させていただきました。

日本外科学会専門医

2019年取得

若手へのメッセージ

外科は大変なところもありますが、楽しいところも多く、非常にやりがいのある科だと思います。皆さんと一緒に働けるときを楽しみにしています。

石塚 千紘

石塚 千紘

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成29年卒)

出身高校立命館慶祥高校

入局の経緯

学生のころから漠然と外科系に進みたいという思いはありましたが、最終的に決めたのは、初期研修病院で外科ローテートをしていた際に熱烈な勧誘を受けたことです。

大学病棟研修後の感想

術前カンファや術後管理などで外科医としての基礎を学ぶことができました。また市中病院では見られないような高難度症例の手術を見る機会も多く、貴重な経験ができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

今年度より北海道がんセンターで勤務しています。施設柄一筋縄ではいかない困難症例や食道癌、他科との合同手術なども多く経験でき、勉強になる症例ばかりです。

経験症例数

1-2年目 岩見沢市立総合病院(初期研修医)
執刀:40例、助手:140例
3年目 北海道大学病院
執刀:22例、助手:135例
大学ではストマ閉鎖や小児のヘルニアなど、JCHO札幌北辰病院では虫垂切除・胆摘などを中心に経験しました。
4年目 苫小牧市立病院
執刀:173例、助手:165例
COVID-19の影響で手術ができない時期もありましたが、外傷や汎発性腹膜炎などの臨時手術をはじめとして、非常に多くの症例を経験させていただきました。
5年目 砂川市立病院
執刀:176例、助手:109例
腹腔鏡症例が多く、腹腔鏡を基礎から学べた1年でした。結腸癌・胃癌等の悪性疾患の手術も多く経験させていただきました。

日本外科学会専門医

2022年取申請予定

若手へのメッセージ

外科は手術はもちろんですが、全身を診る科であり、他科からも頼られることも多く非常にやりがいのある科です。是非一緒に働きましょう。

深澤 拓夢

深澤 拓夢

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成29年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

外科に対する漠然とした憧れと、先輩からの熱い勧誘

大学病棟研修後の感想

大学病院という性質上執刀は多くありませんでしたが、症例プレゼンテーションや周術期管理、学会発表など、外科医としての基本を学ぶことができました。肝移植を始め、高難度手術にたくさん参加できたことも貴重な経験となりました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在6年目として市立函館病院で勤務しています。執刀も多く当てていただき、日々成長を感じています。

経験症例数

1-2年目 砂川市立病院(初期研修医)
執刀:10例、助手:116例
3年目 北海道大学病院、JCHO北辰病院
執刀:22例、助手:131例
大学では助手として高難度手術をたくさん経験することができました。北辰病院では初めて大腸癌の執刀をさせていただきました。
4年目 北海道医療センター
執刀:114例、助手:98例
鼠径ヘルニア、胆摘をメインに、メジャー手術の執刀も経験させていただきました。また、助手としての経験も含め腹腔鏡手術について深く学ぶことができました。
5年目 渓和会江別病院
執刀:87例、助手:119例
比較的開腹手術の割合が多く、開腹手術の執刀を多く経験することができました。それまで開腹手術の経験が少なかったため、貴重な経験でした。

日本外科学会専門医

2022年取申請予定

若手へのメッセージ

楽な仕事ではありませんが、頑張った分のやりがいや達成感はひとしおです。第一外科の仲間として一緒に働ける時を楽しみにしています。

浜田 卓巳

浜田 卓巳

出身地北海道

出身大学昭和大学(平成29年卒)

出身高校室蘭栄高校

入局の経緯

元々小児外科、消化器外科に興味がありました。若手の執刀機会が多く成長できる環境があると思い入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

辛いことも多かったですが、一流の手術や学術的な考え方を学ぶことができました。国外留学の機会をいただき世界に触れることができたのも貴重な経験となりました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

医師6年目となり、現在は砂川市立病院で勤務しています。救急疾患が多い環境で見るもの・触れるもの全てが学びです。臓器や症例に拘らず、外科全般の解剖の理解や手術手技、周術期管理を高めていきたいです。

経験症例数

1-2年目 市立函館病院(初期研修医)
執刀:4例、助手:149例
リンパ節生検や虫垂切除を経験しました。
3年目 北海道大学病院、JCHO北辰病院
執刀:22例、助手:131例
大学では助手として高難度手術をたくさん経験することができました。北辰病院では初めて大腸癌の執刀をさせていただきました。
4年目 北海道医療センター
執刀:114例、助手:98例
鼠径ヘルニア、胆摘をメインに、メジャー手術の執刀も経験させていただきました。また、助手としての経験も含め腹腔鏡手術について深く学ぶことができました。
5年目 渓和会江別病院
執刀:87例、助手:119例
比較的開腹手術の割合が多く、開腹手術の執刀を多く経験することができました。それまで開腹手術の経験が少なかったため、貴重な経験でした。

日本外科学会専門医

2022年取申請予定

若手へのメッセージ

体力面、執刀するものとしての責任など大変ことも多いですが、それ以上に得られる達成感、やり甲斐があります。努力のしがいがある科だと思います。若手の皆さんにもぜひ興味を持ってもらいたいです。

高橋 遼

高橋 遼

出身地愛知県

出身大学北海道大学(平成29年卒)

出身高校旭丘高校

入局の経緯

小児外科を志望して

大学病棟研修後の感想

今まで経験することがなかった高難度手術や術後管理を学ぶことができ、とても貴重な経験になりました。学術的な活動についても意識を高められました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は釧路労災病院で研修させていただいております。今後は小児外科分野に興味がありますが、目下の目標としましては専門医取得、一般外科としての手技向上です。

経験症例数

3年目 天使病院
執刀:104例、助手:321例
LPECを中心にヘルニアやappe、胆摘、結腸手術なども経験させていただきました。
4年目 岩見沢市立総合病院、北海道大学病院
執刀:37例、助手:100例
岩見沢市立病院では、消化器外科手術のみならず、気胸のVATSやシャント造設術など多岐にわたる手術を経験させていただきました。
5年目 KKR札幌医療センター
執刀:70例、助手:95例
大腸から胃、膵臓までさまざまな手術のご指導をいただきました。腹腔鏡手術の技術を向上させることもできました。本格的な肺癌手術にも助手として参加させていただき、一部執刀もさせていただきました。

日本外科学会専門医

2022年取申請予定

若手へのメッセージ

大変なことも多いですが、やりがいも大きい仕事です。一緒に頑張りましょう。

吉田 拓人

吉田 拓人

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成26年)

出身高校札幌北高校

入局の経緯

一度の人生なので憧れた外科医になろうと思い、また消化器外科1の雰囲気が好きだったので入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

それまでに見たことないような高難度症例が多く、術前術後の管理や手術内容は非常に勉強になりました。現代でできる限界に近い医療を知ることができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

ロボット手術を自立してできる外科医になること。データサイエンスやAIを臨床研究に応用しEBMを促進させること。

経験症例数

1-6年目(聖路加国際病院)
執刀:652例、助手:793例
一言Topic:外科の臨床の基本を学び、研修医教育や科全体のマネージメントを経験しました。

7年目(北海道大学病院/小樽市立病院勤務)
執刀:43例、助手:106例
一言Topic:高難度手術や開腹肝切除の経験を積みました。

8年目(国立病院機構北海道医療センター)
執刀:159例、助手:113例
一言Topic:膵頭十二指腸切除術や腹腔鏡下胃全摘術を初めて経験しました。

9年目(北海道社会事業協会洞爺病院)
執刀:12例、助手:2例
一言Topic:地域医療の幅広さを経験しました。

日本外科学会専門医

2021年取得

若手へのメッセージ

外科の魅力は、身につけた知識やスキルで周術期管理や手術にあたり、よりはっきりと各外科医の力量が治療成績に反映される点であると思います。その分、緊張感やストレスは大きいかもしれませんが、達成感の得られる仕事だと思います。

石川 昂弥

石川 昂弥

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成28年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

かねてから外科医を志望しており、小児外科を含めた幅広い外科疾患の診療に携わりたいと考えています。

大学病棟研修後の感想

ロボット手術を含め、最先端かつ洗練された手術手技を学ぶ機会が多かったと思います。また、学会発表や論文作成についてもご指導いただきました。外科医としての基礎もご指導いただいたと思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

室蘭、小樽、現在稚内と地方の中核病院でその役割の重要性と、幅広い外科疾患を通して、日々勉強に邁進しております。現在は市立稚内病院で肝胆膵高度技能専門医、内視鏡技術認定医の先輩も含め、貴重なご指導をいただいております。

経験症例数

1-2年目(天使病院)
執刀:8例,助手:145例
一言Topic:LPEC、虫垂切除など

3年目(北海道大学病院/小樽市立病院)
執刀:18例,助手:96例
一言Topic:LC、鼠径ヘルニア、虫垂切除、胃瘻造設など

4年目(日鋼記念病院)
執刀:102例,助手:125例
一言Topic:LC、乳腺手術、開腹胃切除、腹腔鏡下結腸右半切除など

5年目(小樽市立病院)
執刀:90例,助手:222例
一言Topic:消化器のメジャー手術や腹腔鏡下手術など

6年目(市立稚内病院)
LDG、腹腔鏡下S状結腸切除などの経験

日本外科学会専門医

2023年受験

若手へのメッセージ

私もまだまだ未熟者ですが,素晴らしい先輩方にご指導賜り,日々精進しております。一緒に成長できるように頑張りましょう!

鈴木 麗美

鈴木 麗美

出身地北海道

出身大学札幌医科大学(平成30年卒)

出身高校札幌開成高校

入局の経緯

学生の頃から手術には興味がありましたが、他の科と悩んでいました。初期研修先で外科の先生方がかっこよく、また幅広い知識と技術を学べるとてもやりがいのある仕事だと感じて入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

当時は毎日必死でしたが、非常に高いレベルの手術・学術活動を外科1年目に間近で学ぶことができたことが、今の日常診療などに結びついていると感じ、非常に大事な1年だったと思います。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

4,5年目と非常にたくさんの手術を経験させていただきました。日々手術手技のブラッシュアップを行いつつ、新しい術式にもチャレンジさせていただくことが多く、充実しています。合併症ゼロを目指して頑張っていきたいです。

経験症例数

1-2年目(砂川市立病院)
執刀:10例(虫垂炎、胆嚢摘出、ヘルニア等)

3年目(北海道大学病院)
執刀:3例

4年目(岩見沢市立病院)
執刀:134例(結腸切除、直腸切除、開腹胃切除、乳がんなど)

5年目(北海道医療センター)
執刀:180例(LDG、Miles、肝切除など)

6年目(苫小牧市立病院)

日本外科学会専門医

2023年取得予定

若手へのメッセージ

大変なことも多いですが、たくさんの素晴らしい先輩方に手厚く指導していただけるとても良い医局だと思います。女性入局者も増えてきています、一緒に頑張りましょう!

津坂 翔一

津坂 翔一

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成30年卒)

出身高校釧路湖陵高校

入局の経緯

小児外科医を志して

大学病棟研修後の感想

高難易度手術、ロボット手術、肝移植、希少疾患等を経験することができました。重症症例の周術期管理も貴重な経験となりました。また、学会発表や論文執筆に関してもたくさんのご指導を頂くことができました。

現状報告

現在は北海道医療センターで勤務しております。数多くの手術を経験することができ充実した毎日です。

経験症例数

1-2年目(天使病院)
一言Topic:LPEC、腹腔鏡下虫垂切除、小児外科患者の周術期管理など

3年目(天使病院)
一言Topic:小児ではLPEC、鎖肛(cut back)、Ramstedt手術、成人では胆摘、鼠径ヘルニア、胃癌など

4年目(北海道大学病院)
一言Topic:助手として高難易度手術、ロボット手術などを経験

5年目(KKR札幌医療センター)
一言Topic:胃、大腸、膵臓の消化器外科メジャー手術、緊急手術、胆摘などを経験

日本外科学会専門医

2023年取得予定

若手へのメッセージ

やりがいたっぷりで楽しい仕事です。外科に興味があれば是非第一外科に見学にいらして下さい。

永井 一真

永井 一真

出身地北海道

出身大学旭川医科大学(平成30年)

出身高校北嶺高校

入局の経緯

小児外科を志望したこと、また北海道の外科医療に携わりたいと考えたため入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

術前カンファレンスや多くの症例を通じて、外科医としての基礎を学ぶことができました。

現状報告

今年度より帯広協会病院で勤務しております。腹腔鏡下・開腹での癌手術を多く経験させていただき、外科医としての成長を実感しています。

経験症例数

1-2年目(総合病院国保旭中央病院)
執刀:1例、助手:64例

3年目(北海道大学病院)
執刀:30例、助手:151例
一言Topic:高難度手術の助手を経験、虫垂炎、胆嚢摘出術、ヘルニアなど

4年目(旭川厚生病院)
執刀:109例、助手:174例
一言Topic:胃癌手術、結腸癌手術、乳癌や肺癌の手術を経験

5年目(市立札幌病院)
執刀:97例、助手:212例
一言Topic:外傷症例や良性疾患、胃癌、結腸癌手術、大血管や末梢血管の手術を経験

日本外科学会専門医

2023年申請予定

若手へのメッセージ

最初は大変なこともありますがその分やりがいも多く必要とされる場面も多いと感じます。年々、外科医としての成長を実感し楽しい日々を送れております。ぜひみなさんと外科医として働ける日々を楽しみにしております!

山本 葉一

山本 葉一

出身地千葉県

出身大学北海道大学(平成30年卒)

出身高校千葉県立船橋高校

入局の経緯

初期研修医時代に、ご飯が食べられなかった患者さん達が元気にご飯を食べて帰っていく姿を見て感銘を受けたことがきっかけです。

大学病棟研修の感想

術前画像の読み方、プレゼンテーション、周術期管理などについて丁寧にご指導いただき、大変勉強になりました。消化器外科IIもローテーションさせていただき、上部消化管、胆膵領域に関しても学ぶことができました。

現状報告

2023年度より旭川厚生病院で勤務しております。後輩と自分だけで手術する機会も与えていただき、外科医としての自立を目指して日々奮闘中です。将来は肝胆膵領域を専門に目指したいと思っておりますが、疾患領域にかかわらず貪欲に色々な手術を学んでいきたいです。

経験症例数

1-2年目(釧路労災病院)
執刀:1例、助手:146例
一言Topic:医師としての基本や外科の面白さを学びました。

3年目(北海道大学病院、岩見沢市立病院)
執刀:37例、助手:128例
一言Topic:肝移植や高難度手術の助手を経験。短期間でも多くの執刀機会を得ました。

4年目(砂川市立病院)
執刀:158例、助手:89例
一言Topic:急性腹症、大腸癌、胃癌など幅広い手術を経験し、腹腔鏡手術の基礎を学びました。

5年目(JCHO札幌北辰病院)
執刀:156例、助手:100例
一言Topic:メジャー手術や肝切除を経験。開腹手術の基礎も学べました。

若手へのメッセージ

最初は大変なこともありますが、その分やりがいも多く、必要とされる場面も多いと感じます。外科に興味があれば、ぜひ一緒に成長し、楽しい日々を送りましょう!

板倉 恒輝

板倉 恒輝

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成30年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

学生、初期研修医時代を通して指導に熱心な先輩が多く、雰囲気も良かったため入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

カンファレンスや高度な手術を間近で見ることができ、大変勉強になりました。また、働き方改革推進や、大学での若手の執刀機会増加など時代に合わせて変革する柔軟性のある医局だと改めて感じました。

現状報告

まずは消化器外科専門医取得を目指して研鑽を積んでいます。

経験症例数

1-2年目(砂川市立病院)
執刀:9例、助手:132例

3年目(東京都保健医療公社 豊島病院/都立墨東病院)
執刀:61例、助手:58例
一言Topic:コロナ禍の中でも貴重な救急診療や離島診療を経験

4年目(KKR札幌医療センター)
執刀:95例、助手:100例
一言Topic:虫垂切除や胆嚢摘出、透析管理を経験

5年目(北海道大学病院)
執刀:5例、助手:42例
一言Topic:カンファレンスを通じた考察や市中病院では学べない手術を学ぶ

6年目(釧路労災病院)
執刀:139例、助手:151例
一言Topic:腹腔鏡下大腸切除や胃切除など高難度手術を経験

日本外科学会専門医

2023年取得

若手へのメッセージ

大変なことも多いですが、その分達成感も大きいと思います。一緒に働けることを楽しみにしています。

伊藤 啓一郎

伊藤 啓一郎

出身地北海道

出身大学旭川医科大学(平成31年卒)

出身高校旭川東高校

入局の経緯

初期研修で外科をローテートした際に、外科の先生方の姿が自分の理想の医師像に重なったことと、自分の手で治すという手術に魅力を感じたことから外科を志しました。

大学病棟研修後の感想

大学病院という性質上執刀は多くありませんでしたが、症例プレゼンテーションや周術期管理、学会発表など、外科医としての基本を学ぶことができました。肝移植を始め、高難度手術にたくさん参加できたことも貴重な経験となりました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在6年目として砂川市立病院で勤務しております。臨時手術が多く日々充実しております。また化学療法についても触れる機会が多く、バランス良く学ばせていただいております。

経験症例数

1-2年目(旭川厚生病院)
執刀:2例、助手:82例

3年目(北海道大学病院)
一言Topic:大学では助手として高難度手術をたくさん経験しました。

4年目(市立函館病院)
執刀:131例、助手:92例
一言Topic:鼠径ヘルニアや胆摘、メジャー手術の執刀を経験

5年目(KKR札幌医療センター)
執刀:159例、助手:119例
一言Topic:乳腺外科手術、VATS、シャント造設など幅広い分野を経験

日本外科学会専門医

2024年申請予定

若手へのメッセージ

楽な仕事ではありませんが、頑張った分のやりがいや達成感はひとしおです。第一外科の仲間として一緒に働ける時を楽しみにしています。

植林 毅行

植林 毅行

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成31年卒)

出身高校北嶺高校

入局の経緯

学生の頃から外科に興味があり、初期研修で外科の先生方のかっこいい姿をみて入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

症例カンファや教授の回診を通して、外科医の考え方を学びました。また、高難易度の手術に触れ、貴重な機会となりました。

現状報告

苫小牧市立病院で開腹で肝臓や膵臓の手術も経験させてもらえ、またロボットの手術にも助手として触れることができ充実した日々を送っています。

経験症例数

1-2年目(砂川市立病院)
術者:11例、助手:170例

3年目
術者:5例、助手:90例
一言Topic:大学ではcovid19の影響もあり執刀は少なかったですが、高難易度手術に学びました。

4年目
術者:188例、助手:239例
一言Topic:ヘルニアや胆嚢摘出術、結腸回盲部切除など幅広い症例を経験

5年目
術者:141例、助手:135例
一言Topic:腹腔鏡下での幽門側胃切除や結腸切除を経験

6年目(2024年11月時点)
術者:109例、助手:215例
一言Topic:膵頭十二指腸切除や胆嚢炎の手術を経験

日本外科学会専門医

2024年度取得予定

若手へのメッセージ

若手のうちから幅広い経験をさせてもらい充実しています。ぜひ一緒に働きましょう。

佐野 峻司

佐野 峻司

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成31年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

外科医への憧れを胸に入局させていただきました。

大学病棟研修後の感想

これまで見たこともなかった高難度手術、論文作成など学術的な活動と、非常にたくさんのことを学ばせて頂くことができました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は天使病院で勤務させていただいております。この数年間でたくさんの執刀症例を経験させていただき、まずは少しでも手術手技を向上させるべく精進して参ります。

経験症例数

3年目(大学病棟)
執刀:8件、助手:77件
一言Topic:助手として高難度手術に数多く参加

4年目(KKR札幌医療センター)
執刀:154件、助手:112件
一言Topic:ヘルニアや胆石症など、外科医としてのスタートを踏み出した1年

5年目(釧路労災病院)
執刀:157件、助手:129件
一言Topic:手術件数が多く、高難度手術の助手も含め充実した1年

日本外科学会専門医

2024年取得申請予定

若手へのメッセージ

大変なこともありますが、それ以上のやりがいを感じる仕事です。是非一緒に外科医として頑張りましょう。

竹元 小乃美

竹元 小乃美

出身地岡山県

出身大学北海道大学(平成31年卒)

出身高校岡山県立津山高等学校

入局の経緯

学生実習と初期研修にて外科で勉強させてもらい、手術、術前カンファレンス、病棟での全身管理などを経験し、外科に興味を持つようになりました。特に消化器外科Iで2カ月間の初期研修を行った時に、指導医の先生方がとても教育的で手術や病棟管理はもちろん、患者さんに対して丁寧な仕事をされていたのがとても印象的で、自分も患者さん、手術、病棟管理どれに対しても丁寧な仕事ができるようになりたいと強く思うようになり、消化器外科Iへの入局を決めました。

大学病棟研修後の感想

執刀は多くありませんが、カンファレンスでのプレゼンテーション、学会発表、論文作成など外科医としての基本を1年間かけてしっかりと学ぶことができ、大学病院ならではの高難度手術にたくさん参加でき勉強になりました。

現状報告

現在6年目で北海道がんセンターで勤務しています。

経験症例数

執刀:155例、助手:406例
1-3年目:助手メインで手術に参加
4年目:鼠径ヘルニア、胆嚢炎、虫垂炎など良性疾患と大腸癌の執刀を経験
5-6年目:腹腔鏡下手術やロボット手術の助手を経験

日本外科学会専門医

2024年取申請予定

若手へのメッセージ

外科に興味がある若手の先生はぜひ一度消化器外科Iへ見学へきてください!

別所 光

別所 光

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成31年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

初期研修医で執刀をさせてもらい、外科の魅力に取りつかれたため。医局の雰囲気が良く、外科をやるなら北大第一外科、と決めていました。

大学病棟研修後の感想

高難度症例に立ち向かうための準備の大切さを学びました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

現在は旭川厚生病院で修練中です。裁量を任される部分も増え、また自分の弱点も少しずつ見えてきたので、まずは外科医としてのパワーアップが必要と考えています。興味はなかなか絞れませんが、高難度手術のやりがいはひとしおと感じています。

経験症例数

3年目(天使病院)
執刀:97例、助手:263例
一言Topic:小児外科手術を中心に多く執刀

4年目(岩見沢市立病院、北海道大学病院)
執刀:25例、助手:119例
一言Topic:急性期症例や大学病院での高難度手術を経験

5年目(砂川市立病院)
執刀:126例
一言Topic:臨時手術や定期手術を通じて濃厚な経験を積む

日本外科学会専門医

2024年申請予定

若手へのメッセージ

大変な側面が目立ちがちではありますが、手術の楽しさ・奥深さは無二のものです。少しでも興味があれば、ぜひまず体験してみるのが良いと思います。

真鍋 和也

真鍋 和也

出身地北海道

出身大学弘前大学(平成31年卒)

出身高校札幌日本大学高校

入局の経緯

初期研修先で見た一外科の先輩方の姿に憧れ、外科医のやりがいを感じ、少しでも憧れた先輩方に近づきたいと思い入局しました。

大学病棟研修後の感想

ほとんど執刀はありませんでしたが、手術手技、術前準備の考え方、術後管理、注意すべき点等、外科医としての基本的な考え方について学びました。また、学会発表についても指導いただきました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

医師6年目となり、帯広協会病院で勤務しています。悪性疾患手術を担当させていただく機会も増え、日々新しいことを学んでいます。今後は外科専門医、消化器外科専門医を取得し、内視鏡外科技術認定医をTEPで取得することを目指して修練していきたいです。

経験症例数

1-2年目(市立函館病院)
執刀:8例、助手:121例
一言Topic:リンパ節生検や虫垂切除を経験

3年目(北海道大学病院)
執刀:5例、助手:80例
一言Topic:助手として高難度手術を経験

4年目(旭川厚生病院)
執刀:124例、助手:144例
一言Topic:良性疾患や腹腔鏡手術を中心に学ぶ

5年目(苫小牧市立病院)
執刀:127例、助手:212例
一言Topic:腹腔鏡による結腸癌手術や肝切除を経験

6年目(帯広協会病院)
一言Topic:膵癌や腹腔鏡下幽門側胃切除など新しい手術を経験

日本外科学会専門医

2024年取申請予定

若手へのメッセージ

外科医の仕事は事前の準備・手技について考えることが直接結果につながります。始めはできないことが多いですが、少しずつ成長を実感できます。外科医に少しでも興味がある方は一緒に働いてみましょう。

三國 夢人

三國 夢人

出身地北海道

出身大学北海道大学(平成31年卒)

出身高校札幌南高校

入局の経緯

元々外科医になることが目標であり、小児診療も可能な第一外科を選択しました。上級医の先生方も魅力の多い方が多く、入局して間違いなかったと感じました。

大学病棟研修後の感想

症例の難しさや業務量の多さに不安を抱えて望みましたが、上級医の先生方からのサポートや勉強会等の体制が整っており、安心して研修を行うことができました。また、ワークシェアが進んでおり、業務が若手のみの負担にならず、仕事がしやすい環境が整っていると感じました。

現状報告(興味ある分野、目指していることなど)

消化器疾患全般に対して、豊富な執刀機会をいただいております。特に上部消化管やヘルニア診療に興味があります。

経験症例数

1-2年目(砂川市立病院/大学病棟)
執刀:4例、助手:112例

3年目(北海道大学病院)
執刀:13例、助手:79例

4年目(苫小牧市立病院)
執刀:140例、助手:155例

5年目(市立札幌病院)
執刀:85例、助手:136例

日本外科学会専門医

2024年申請

若手へのメッセージ

第一外科はとにかく魅力的な先生方が多く、研修・勤務・サポート体制も充実しています。みなさんと一緒に手術・勤務ができることを心待ちにしております。