• HOME
  • 全ての記事
  • 旭川医科大学外科学第二講座開講50周年記念講演会・祝賀会が開催されました。

旭川医科大学外科学第二講座開講50周年記念講演会・祝賀会が開催されました。

2025/07/30

お知らせ

旭川医科大学外科学第二講座(横尾英樹教授)がこの度開講50周年を迎え、2025年7月19日に記念講演会・祝賀会が開催されました。

同講座は第一代教授 水戸廸郎先生、第二代教授 葛西眞一先生、第三代教授 古川博之先生、第四代教授 横尾英樹先生といづれも当科のご出身でこの50年間兄弟教室としてともに歩んできました。
記念講演会は同講座の創設メンバーのおひとりで、北大から旭川、そして昭和大学第2外科の教授として赴任された草野満夫先生がご講演されました。
タイトルは「邂逅50年 謙虚に学び、大胆に挑み、地域に寄り添う医師であれ」で、水戸先生を中心にした創設時のご苦労やその後の発展、外科医師としての心構えなど草野先生の情熱にあふれた医師人生を余すところなくご紹介いただき、心から感動いたしました。

祝賀会は、全国から多くの外科学教室の教授が集まり、豪華な中にも旭川医大らしいアットホームな雰囲気のとても居心地の良い宴席でした。
旭川医科大学学長 西川祐司先生をはじめ多くの先生方の祝辞に続き、医師免許を持つバイオリニストの石上真由子さんの素晴らしい演奏が50周年のお祝いムードを盛り上げていました。
外科医不足が叫ばれる昨今、多くの若手外科医師が集い横尾先生を中心にまとまったチーム医療と研究を展開する旭川医科大学外科学第二講座の益々のご発展は間違いないと思います。

この度は50周年誠におめでとうございます!

 

一覧へ戻る